メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

新しい冷戦時代、日本の選択? 

2015年10月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



アジア太平洋地域で「新しい冷戦時代」の幕開け?

日本は、中国OR米国、どちらの『小判鮫』???
安部首相の米国訪問で、自衛隊と米軍との軍事連携が強化された
日米主導のアジア太平洋経済圏構築を目指TPPの早期締結の合意された
政治・経済・軍事の多方面における日米一体化はこれで一段と進む










新冷戦(ネットより引用)

首相の米国議会演説の成果
両国関係は未来に向けた「希望の同盟関係」の佳境に入った
日米同盟の強化に尽力した両国首脳の視線の先にあるのは、中国という国です
日米関係強化の「裏の立役者」は習近平国家主席では?

「アメリカとの対立も辞さない」中国のメッセージ
南シナ海の島々での埋め立てや軍事基地の建設を着々と進める
習主席は「アジアの安全はアジア人が守る」という意味合いの「アジア新安全観」を唱え始めた
「アジア人」ではないアメリカの軍事的影響力をアジアから閉め出そうとするための理論武装
太平洋を東側と西側に分け、アジアからアメリカの軍事力を閉め出し中国の支配地域にする
中国は、アメリカとの対立も辞さない

アジア太平洋地域でのアメリカのヘゲモニー
アメリカの最後の砦、死守しなければならない最後の一線です
守るがために、米国は、太平洋、朝鮮、ベトナム戦争という3つの対外戦争を戦った
米国は、アジア覇権を、今さら中国に易々と明け渡すわけにはいかない
米国は、海・空軍力の60%をアジア地域に配備する

習政権の経済面での「アメリカ追い出し作戦」
アジアインフラ投資銀行(AIIB)設立の構想を一気に展開し始めた
中国によるアジアの経済支配を確立するための戦略です
米国の経済的ヘゲモニーにまで触手を伸ばす習政権

オバマ政権の反転攻勢
日米両国による軍事協力体制の強化とTPP経済圏の推進

中国はロシアとの関係強化
地中海におけるロシア軍との合同軍事演習にも踏み切った
経済面においても、中露両国がそれぞれ主導する新シルクロード経済圏構想
結果として、日米VS中ソの冷戦構造が習主席の手により複製された?

中国は、アメリカとの対立を隠さない
覇権戦略を進めていくためには、アメリカを敵に回しても構わないという強硬姿勢
習主席は、アメリカに対して太平洋の西側の覇権を中国に明け渡すよう再び迫った

日本の取るべき立場
同じ価値観を持つ、米国とアジア太平洋地域の既成秩序を守り抜く
『米中冷戦時代』日本は、迷うことはもはや何もないのであろう?
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ