メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

白山の紅葉は 

2015年09月29日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昨年の白山日帰りや、先日の大熊山を考えると、下り始めるとすぐに激しい筋肉痛
で苦しんだので、今年は白山は弥陀ヶ原までにしました。それも休み休みゆっくりと
です。晴れ間違いなしの28日(月)、車で別当出会いまで行けました。

        砂防新道で出発です。

 前夜になって近所のYさんが一緒に行くことになりました。健脚なので、Yさんに
は途中から一人で山頂へ登って貰いました。でも、中半場を過ぎた頃でしょうか、Y
さんの久しぶりに履いた登山靴の靴底が両方とも剥がれ落ちそうになったのです。

 マジックテープ等で応急修理、室堂で幅広のテープを貰ってグルグル巻きにして頂
上へ行って来たそうです。接着剤は有料ですが、そのテープは無料だったそうです。

          甚之助避難小屋から望む黒ボコ岩方面

        十二曲がりから黒ボコ岩

       十二曲がりの途中から 山は別山

            弥陀ヶ原から御前ガ峰
 私とカミさんは、次々と追い抜かれながらゆるゆると甚之助小屋、黒ボコ岩で長い
休憩を取り五葉坂の手前まで来ました。Yさんと落ち合う場所を決めてなかったので
カミさんに室堂まで行って貰い、私はエコーラインの入口で休憩して待つことに。

        エコーライン入口から弥陀ヶ原
 だいぶ長いこと待ちましたが、やがて二人は室堂から降りてきました。室堂では、
白山登山350回?を祝う記念式典?みたいなことで10人ばかりのおばさん方で賑やか
だったそうです。

 我々は観光新道で下山です。晴天で紅葉も綺麗ですが、何しろカメラが古いコンデジなので満足のいく写真は期待できません。やはり肉眼で楽しむのが好いですね。

         観光新道を降り始めて左側の眺め



         殿ケ池避難小屋が見え始める

           殿ケ池避難小屋 まだ新しい

         後ろを振り返って降りてきた山

         白山釈迦ケ岳 展望台の様な処から

           これから歩く尾根です

           岩のトンネルをくぐります
 
 とても長い道のりに感じましたが、別当出合への分岐で脚を痛めて休んでいた男性
にとっては、更に長く感じたのではないでしょうか。急な石段の様な下りではお尻を
使って、これだととても楽だと言っていました。そして別当出合まで我々と一緒に降りたのでした。

 来年の夏には、私は77歳です。身体を鍛えていけば白山の日帰りも出来るかも知れませんが、あまり苦しい思いをしたくはありません。それまでに何が起きるか判りませんですしね。

 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ