メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

ドライブして偵察です 

2015年06月13日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 天気が好いのでドライブして、気になっていた登山口と云うか下山口と云うべきか
まあ、そんな処を確かめに行って来ました。

 手書きのところがパッとしませんが、左端の赤字はゲートでして一般車はここから
右手へは入れません。今日は3台停まっていました。我々もここから歩きです。


 まず、大音波川に掛る橋を渡ります。そして①の登山口。地図付きのgpsを持って
来たのですが、スイッチを切り忘れたのか全くの使用不可でした。それで①は気が付かず通過です。ちなみにここから登ると、県境の971mのピーク(最近は下谷山と呼ばれる)へ行くことが出来ます。先月 栃の木峠の方からピストンで歩きました。

 次に②へ。ここはすぐに判りました。道路に車が4台ばかり停まっていて、送電線
の鉄塔のペンキ塗り作業とのことでした。すぐ下が高時川で、巡視路は渡渉するので
す。ワイヤーやロープが張られていて、ペンキや作業道具を吊り下げて運ぶとのこと
でした。人間はロープに掴まって渡渉するのでしょう。

 大黒山へ北尾根から登り、ここへ降りられると周回出来るのではと思ったのです。
 水流はなかなかなので、ロープが張ってあればと思うのですが、このロープはここ
3日間くらいだけみたいです。鉄塔のペンキ塗りが終われば当然撤去でしょうね。

 次は③の巡視路入口です。ここからは5年前に登り、三角点大音波から県境の方へ
少し登った処で引き返しています。今もそのままかなと登り口を見たくなりました。
 そこには大型の車が停まっていて、ちょうど鉄塔から作業を終えて何人もの方達が
降りて来るところでした。

 上の方で熊と遭遇したそうです。最近この辺りで熊を見たと言う話も聞いたと言ってました。

 さて、帰りに注意深く①の登り口を探しながら歩いていたら、カミさんが目ざとく
細い枝に巻かれた赤いテープを見つけました。ここから登る人は少ないのでしょう。
すごい急登みたいです。次の写真でカミさんの立っている処です。


 今迄この近辺はあちこち歩いていますが、熊は全く気にしていませんでした。
 今日の新聞で、勝山で山菜採りをしていた女性が熊に襲われて怪我をしたと報じられていました。熊ベルを持っていたそうですが、ラジオのほうが良いかも知れませんね。あまり山の中では電波が弱くて聞こえないか?



 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ