メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

富士写ケ岳 

2014年02月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

天気が良さそうだったので富士写ケ岳(941.9m)へ登ってきた。 雪のある時に、途中で引き返した
ことがあって、積雪時はまだ山頂に達したことがない。 雪の無い時には4回ばかり登っている。


 コースは我谷ダムコースで、もっとも沢山の人に利用されていて安全と思われる。 今日は30数人が
登られた。 我々は登り始めたのは早かったが、いつものことながらほとんどの後続の方々に先を譲る
ことになった。 おまけに登山口の赤い吊り橋の入り口で、凍った雪融水でひっくり返ってしまったのだ。

登山口となる吊り橋 この手前で滑って尻もちをついてしまった。


 登山口からの登りも薄く残っている雪が凍っていて登り辛い。 折角アイゼンを持ってきたのだからと
アイゼンを装着した。もう何年も使っていないので、装着に時間が掛かってしまった。でもその後は遅い
けど問題無く歩くことが出来た。 途中で座り込んでコーヒーを飲んだりしてゆっくりもした。

登り始めの凍った雪道 なかなか急坂でアイゼンを付けて正解でした。


中央野山は前山 富士写ケ岳はその右の低く見える処




 単独の男性や女性が何人もいたけど、確かな足運びで先へ行かれた年配の方が、後で78歳だと聞
いてびっくりした。 あの歩き方なら、この先何年も歩かれることは大丈夫だと思われます。

山頂への登りの広い尾根 ぶなの林が綺麗です


 3時間以上掛かって頂上に到着。白山も見えました。南丈競山の小屋もはっきりと見えていました。
皆さん白山の方角を向いて座って食事をされていました。 風も弱く気持ちの良い山頂でしたが、少し
風が強くなると寒いですね。

  山頂にて もっと沢山の方がいました。


 下りはカンジキを付けて降りましたが、アイゼンのままでも良かったのではと思いました。2時間で
無事に登山口に着きました。 たけくらべのお湯に浸かって家に帰りました。



2万5千分の1地図「越前中川」「山中」  距離片道4.5km             標高941.9m


 


 


 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ