メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

尾道歩きパート1 備陽史探訪の会 

2013年12月12日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

   尾道歩きパート1 備陽史探訪の会
   
    井戸と地蔵

             この突き当たりが八坂神社

            八坂神社

             かんざし灯篭

    山根屋源四郎の名があります。

       大玉乗り駒にまた会える
 

             吽形

石工名は入っていないが恐らく山根屋源四郎傳篤の作
藤の字がわずかに見えます。
文政四年(1821)
これが最古の尾道玉乗り型でしょう。

 

 
              阿形


  石工名無いですが、これも山根屋源四郎傳篤作で  しょう。
 天保八年(1837)吽形より18年も後の作です。


      う〜ん 大きい

           井戸と小さな社

         今回はここで解散となりました。

      路地も尾道の魅力の一つ


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この後、本通りを通り駅まで帰り尾道ラーメンを食べ、コーヒータイムを過ごし帰路に着きました。

パート2ももちろん参加します。
次回は井戸&路地がメインになるそうです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ