メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

尾道歩き「パート1」 2備陽史探訪の会 

2013年12月11日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  尾道歩き「パート1」 2
    尾道達人O氏と歩く

摂社和霊神社の狛犬
小ぶりのいい玉乗りです。
持って帰りたいです。
天保八年製


 

    
   久保神社から見た浄泉寺屋根下


    久保神社をあとにします
    
 
   達人、浄泉寺に移動
  迫力の本堂です。

         水桶を支える天邪鬼

         庫裏前にある屋根狛
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾道港の仲仕(港で荷下ろしをする人)
和七の墓  上が力石、下が酒樽になっています。


             常称寺



              地蔵

 

日本廻国六十六部
 
尾道住人蚊魚小路 近屋神原文六
 
反対側に
元文五 庚猿花二月(1740)
 
「六十六部」は六部ともいわれ、六十六部廻国聖のことを指しますこれは、日本全国66カ国を巡礼し1国1カ所の霊場に法華経を1部ずつ納める宗教者です
 
知らなかったです
 
 
 
  本堂を覗いたら天井に天女の絵がありました。

      常称寺裏の路地を歩く

        住宅地の中の弁天神社

   弁天神社の裏は・火事の跡
  坂の町で狭く建て込んでいるので消火を困難でしょう

   有名なレンガ坂に出ました。





もういっかい続く
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ