メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雑感日記

ツイッター雑感 

2010年08月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


細かいことを覚えるのも不得手である。新しいことはなんでも好きだが、新しい機能にはよほどのことがないとついていけない。ただ、ハマルと人の何倍もハマってしまう。そこそこのところまでいかないと気がすまないのである。今ツイッターがそんな状況である。昨年の12月に登録をしてみたが、何かもう一つよくわからなかった。1月に鳩山さんがツイッターをやりだして話題になった。政治家たちも人気のある有名人はフォローも多いが、普通一般の人は素tれほどでもない。★。何となく、ちゃんとやって見るかと思いだしたのは、潮流発電のノヴァエネルギーが公式ツイッターを2月1日に立ち上げることになってからである。ノヴァエネルギーは、私たちNPO The Good Times の団体会員であったので最初からちゃんとしたコンセプトで情報発信ツールとして1カ月1000人のフォロワーを集めることからスタートした。3カ月で3000人を超すフォロワーを獲得出来て、その情報発信も非常に質が高くGoogle PageRankingでも『評価5』の高評価を頂いているのである。japannovaenergy はこんなツイッターである。どんな評価基準になっているのかよく解らぬが、早い段階から『5』の評価がついていたのである。別に有名でもない三木のベンチャー企業が5は異例の評価だと思っている。ただ、フォロワーを増やす方法は解ったが、これ以上企業でやるのは、時間的に負担がかかりすぎるからと、幾らでも時間のある私が、5月からNPO The Good Times の公式ツイッターとして、その作業を引き受けたのある。★5月にスタートして7月末までの3カ月間で5万人、多分今日明日には6万人になる。これは全国的に見ても結構な水準ハイペースである。いろいろ高い授業料をとってフォロワーを集める術など専門にやっている方もいるが、それよりはだいぶ早いペースである。荒っぽく言うと、1日に新しく1000人フォローして600〜700人が新しくフォローしてくれているのである。これは全く単純で決して難しいことではなく、単なる作業の繰り返しだが『単純作業を継続する根気』だけの問題である。意外に思われるかも知れぬが、こんな単純作業は『得意中の得意で自信あり』である。野球部のグランドの石拾いなどで鍛えられているのである。まあそんなことで、ぼつぼつとペースを落としても、今年中にはフォロワー10万人は達成できるだろう。そうなった時点で、その後のことは考えたい。これは、NPOの会員の方の個々の情報発信をリツイートすることで10万人に向けて発信できるはずと言う仮説で進めている。とても、こんなツイッターと言ういい仕組みがないと、個人にとって10万人は夢のまた夢のはずだが、それが現実に可能でなのである。それも無料で。そんなことがNPOの会員になって、いい情報さえ発信されたら、個人でも商店でも、グループでもそれが実現するのである。そんな、NPO The Good Times のトータルシステム向上のために頑張っているのである。★先日、『ツイッター学会』なるものを立ち上げられていろんな話題を振りまいた佐賀県武雄市の樋渡啓祐さんだが、あちこちで話題になって、こんな風にも取り上げられている。こちらの方は、似美の作業の積み重ねなどではなしに、どーんと一発狼煙を上げただけだが、狼煙の上げ方が戦略的である。続いて昨日は、武雄市の職員全員にツイッターアカウントを持たすとか。武雄市は、短い文章をインターネットを通じて投稿する簡易型ブログ「ツイッター」を全職員が利用できるよう、一般事務を行う職員全員にアカウントを持たせる。 同市では今後、ツイッターを活用して、市が主催するイベントなどについて担当職員らが告知したり、市民からの質問に答えたりする。災害時には、土砂崩れや冠水の現場から職員らが状況を知らせる。災害被害について、市民らが情報提供をすることも見込まれている。これは推測だが、ツイッター学会を発表した時点で、職員のツイッター案も既にあったのだと思うが、2回に分けての発表はマスコミ対策として上手だなと思う。ツイッターはやってみるとよく解るのだが140字は日本語はよく出来ていてほとんどの情報は140字で、十分伝えることができる。無意識に書いた200字ぐらいは、簡単に140字の中に収まってしまう。英語の国で開発されたツイッターだが、umbrella=傘 日本語が断然有利である。★こんないいものを使わない手はない。今三木市長さんに、ツイッターについての見解を聞いているのだが、2週間もかけて考慮中なのか返事を頂いていない。それが普通の行政のスピードなのかも知れぬが、それにしても武雄の展開の早さは見事である。私も『ツイッター学会』にはNPOの公式ツイッターとして申し込みはしたのだが、19日に立ち上がるとか、まさか試験などないように祈っている。]]>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ