つれづれに

死にゆく者との対話 

2013年04月15日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

岩手に行くとき駅の売店で
「死にゆく者との対話」を買った。

文藝春秋から出ている文庫本だ。

著者の鈴木秀子さんは全然知らない。

まぁ納骨に行く時に自分も死にゆく者しての
実感が強かったので、思わず買った。

これが結構おもしろくて電車の中で夢中で読んだ。

科学的には説明のつかない人間の臨死体験には
共通のパターンがあり、どのメッセージも次のような
ことを含んでいる。

死は恐いものではない。

死んでゆく人にとって死は当然のこと。

この世における自分の使命が終わった時に死ぬ。

死の瞬間、肉体は苦しんでいるように見えても、本当は
至福に満たされている等々。

私はこれで正直ほっとした。
死の瞬間は至福の時というのは、他のお医者さんの
書かれた本でも読んで知っていたが、看取る人も
苦痛を心配し、悲しむことはないのだ。

まだ読んでいる途中だが、死にゆくものと
見送るものとの間、あるいはすでに死んでしまった
者と生きている者の間には、「仲良し時間」が用意
されていて、それによって、事故等の突然死であっても
生きている者は死者から学ぶことがいっぱいあって
自分の生き方、考え方も変わるらしい。

途中で終わらないで読了しよう。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ