ナビトモのメンバーズプロフィール

COSMOS さんのプロフィール

2024/04/19 四つ葉
庭のサフィニアフリルの白い花と食卓はお豆ご飯のワンプレート‥♪に拍手ありがとうございます。苗から育てた白いサフィニアフリルの花綺麗に咲きました。

2024/04/19 黒部
COSMOSさん おはようございます。「とやまの名水 大岩日石寺の藤水」に拍手をありがとうございます。やはり湧水は最高です♪この麓に湧水で仕込んだソーメンを食べられる店があるのですが、絶品です♪

2024/04/18 四つ葉
昨日の夜の雷で寝不足とANAの国際線エコノミー機内食「パエリア」‥♪に拍手ありがとうございます。雷で1ワンコが怖がるので一緒にいたので寝不足になりました。

2024/04/17 トシアンドレオ
こんばんは、野次猫?に拍手ありがとうございます。初めて見る物は警戒しながら探索してますが、慣れたら新しい遊び場になります(=^・^=)

ギャラリー作品一覧

2071件〜2080件を表示 (4442件)

    No 2071
    作品名 日本橋 玉ゐ(2景)
    説明 中央区日本橋にある穴子料理屋の日本橋玉ゐ(たまい)です。
    老舗ではありませんが戦後、伝統的な町家様式で建てられた建物です。
    開発が進む日本橋界隈の歴史的なランドマークとなっています。
    元々酒屋として建てられたそうですが、現在は穴子料理屋として広く親しまれているそうです。
    日本橋 玉ゐ(2景)
    作品の詳細はこちら

    No 2072
    作品名 榛原(4景)
    説明 中央区日本橋にある和紙・和紙関連商品を取扱っている榛原(はいばら)です。
    東京日本橋タワー1階にあり中央通りに面して建っています。
    創業は文化三年(1806)で200年以上つづく老舗です。
    この時期は団扇が販売されていました。
    榛原(4景)
    作品の詳細はこちら

    No 2073
    作品名 東京日本橋タワー(5景)
    説明 中央区日本橋にある東京日本橋タワーです。
    地下4階、地上35階建で、地上高180mの超高層ビルです。
    以前は中規模のビルが立ち並んでいたエリアで2010年より順次解体され2015年4月に竣工したタワーです。
    地下には店舗が、オフィスは8階より上のフロアにあります。
    日本橋でひときわ目立つ東京日本橋タワーです。
    東京日本橋タワー(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 2074
    作品名 東京の老舗(6景)
    説明 東京の老舗です。今回は日本橋が多くあります。
    東京の老舗(6景)
    作品の詳細はこちら

    No 2075
    作品名 隅田川の清掃船(3景)
    説明 両国橋を渡っている時に偶然に隅田川の清掃船を見かけました。
    大きな黒っぽいものをコンベアに誘導し回収されていました。
    東京オリンピックの垂れ幕をつけた東京都の清掃船でした。
    隅田川の清掃船(3景)
    作品の詳細はこちら

    No 2076
    作品名 両国橋(5景)
    説明 隅田川に架かる両国橋です。
    江戸幕府は防備の面から隅田川への架橋は認めませんでした。
    しかし明暦の大火の際に、橋が無く逃げ場を失った多くの江戸市民が亡くなります。
    その後この隅田川に橋が架けられ、武蔵国と下総国との国境にあったことから、両国橋と呼ばれます。
    今はガードレール部分には軍配や花火が描かれ、柱部には両国国技館の屋根を模った飾りを配されています。
    両国橋(5景)
    作品の詳細はこちら

    No 2077
    作品名 両国広小路記念碑(3景)
    説明 中央区東日本橋にある両国広小路記念碑です。
    明暦の大火は江戸の市街の大半を焼失し10万余の死者を出しています。
    このため対岸への避難の便を図り両国橋が架けられ、延焼防止のため橋に向う沿道一帯を火除け地に指定し空き地としこれが広小路となります。
    その後江戸三大広小路(両国上野浅草)の一つとして盛り場に発展していきます。
    由緒ある両国広小路を永く保存するためこの碑が建てられました。
    両国広小路記念碑(3景)
    作品の詳細はこちら

    No 2078
    作品名 富塚の碑(3景)
    説明 中央区日本橋堀留町の椙森神社(すぎのもりじんじゃ)にある富塚の碑です。
    この神社では江戸三富の一つにも数えられる程数多くの富籤(現在の宝くじ)が興行された事が記録に残されているそうです。
    この富籤は、江戸庶民の楽しみの一つであり、庶民の泣き笑いが今に思い浮かべることができます。
    江戸時代の絵にも描かれています。
    富塚の碑(3景)
    作品の詳細はこちら

    No 2079
    作品名 十思スクエア(2景)
    説明 中央区日本橋小伝馬町にある十思(じっし)スクエアです。
    建物は昭和3年(1928年)に建てられた旧中央区立十思小学校だったものです。
    十思小学校は平成2年に廃校となり改修工事を行って「十思スクエア」としてオープンし地域の人々の交流の場として利用されています。
    建物は関東大震災の復興期に建てられた小学校建築の代表的なもので、東京都の歴史的建造物に選定されています。
    十思スクエア(2景)
    作品の詳細はこちら

    No 2080
    作品名 小伝馬町牢屋敷展示館(6景)
    説明 前回の江戸伝馬町処刑場跡の近くにある小伝馬町牢屋敷展示館です。
    牢屋敷の模型や収監されていた有名人や主な施設の説明があります。
    取り調べをする穿鑿(せんさく)所や拷問蔵もあり、模型にもそれらの場所が明記されています。
    ガラスケースに入っているのでみにくいかもしれません。
    小伝馬町牢屋敷展示館(6景)
    作品の詳細はこちら

2071件〜2080件を表示 (4442件)

 






ブログランキング

上部へ