ナビトモのメンバーズプロフィール

MOMO さんのプロフィール

2024/06/05 まはろ
MOMOさん アロハ エアープラントに拍手ありがとうございます お礼大変遅くなり御免なさい やっと元気になり退院できました 今の病院と医療の凄いのに圧倒され驚きの毎日でした

2024/06/04 みさき
MOMOさん、こんにちは。「新・象形文字」に拍手を有難うございました。<(_ _)>

2024/06/04 湯好屋三助其の2
立葵のぼやき写真に拍手有難う御座います。

2024/06/03 花桃
おはようございます。いつもギャラリーに拍手ありがとうございます。

ギャラリー作品一覧

2251件〜2260件を表示 (5135件)

    No 2251
    作品名 ヘクソカズラ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    屁屎葛[別名:ヤイトバナ、サオトメバナ] アカネ科ヘクソカズラ属

    見た目、清楚な花のイメージですが悪臭が有るため、この名です。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4715&mod=TileViewer
    ヘクソカズラ
    作品の詳細はこちら

    No 2252
    作品名 トモエソウ
    説明 8月15日 調布市 神代植物公園植物多様性センター

    巴草 オトギリソウ科オトギリソウ属

    花弁が捻れたような形になることが多いのでこの名があります。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4878&mod=TileViewer
    トモエソウ
    作品の詳細はこちら

    No 2253
    作品名 オシロイバナ
    説明 8月14日 相模原市南区

    白粉花[別名:ユウゲショウ] オシロイバナ科オシロイバナ属

    中南米原産。アスファルトを突き破って茂っていました。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5301&mod=TileViewer
    オシロイバナ
    作品の詳細はこちら

    No 2254
    作品名 ペラペラヨメナ
    説明 8月14日 相模原市南区

    ぺらぺら嫁菜[別名:メキシコヒナギク] キク科ムカシヨモギ属

    南米原産、花壇での撮影ですが、野草化もしています。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5209&mod=TileViewer
    ペラペラヨメナ
    作品の詳細はこちら

    No 2255
    作品名 ヤブガラシ
    説明 8月14日 相模原市南区にて

    藪枯らし[別名:ビンボウカズラ] ブドウ科ヤブガラシ属


    花弁はありません。開花時には萼片が付いていますが短時間で落ちてしまいます。


    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=4950&mod=TileViewer
    ヤブガラシ
    作品の詳細はこちら

    No 2256
    作品名 コバノランタナ
    説明 8月14日 相模原市南区

    小葉のランタナ[別名:モンテビデンシス] クマツヅラ科シチヘンゲ属

    この花は、咲いてからの花色の変化はありません。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5929&mod=TileViewer
    コバノランタナ
    作品の詳細はこちら

    No 2257
    作品名 センニチコウ
    説明 8月14日 相模原市南区

    千日紅[別名:ゴンフレナ] ヒユ科センニチコウ属

    鮮やかな色は、花弁ではなく苞。本当の花は苞の間から突き出ていで極く小さい。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5708&mod=TileViewer
    センニチコウ
    作品の詳細はこちら

    No 2258
    作品名 サツマギク
    説明 8月9日

    切り花です。名は、YList標準和名ですが、エゾギクやアスターの方が馴染みかも…

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6471&mod=TileViewer
    サツマギク
    作品の詳細はこちら

    No 2259
    作品名 ケイトウ
    説明 8月14日 相模原市南区 花壇にて

    鶏頭 ヒユ科ケイトウ属

    槍鶏頭と呼ばれる円錐花序のケイトウです。撮影時、蜂には気付きませんでした。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5351&mod=TileViewer
    ケイトウ
    作品の詳細はこちら

    No 2260
    作品名 ハス 2品種
    説明 7月16日 鎌倉市 大船フラワーセンター

    蓮園芸品種 ‘喜上眉梢(キジョウビショウ)’と ‘花雲薄紅(カウンウスベニ)’

    蓮池の前に10鉢ほど並べられていましたが、花は殆ど撮れずでした。

    図鑑は
    http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=6472&mod=TileViewer
    ハス 2品種
    作品の詳細はこちら

2251件〜2260件を表示 (5135件)

 






ブログランキング

上部へ