ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル イガオナモミの実
投稿者 MOMO 投稿日 2016/11/24 02:39:01
イガオナモミの実
説明 11月20日 三浦市にて

花の時も咲いているのか分からないのですが、これもキク科の植物。

イガオナモミ(毬雄巻耳、毬雄菜揉) キク科オナモミ属

種の説明は、
http://momo1949.3zoku.com/cgi/plantsdb/start.cgi?m=DetailViewer&c=1&n=5312&mod=TileViewer

前の画像

次の画像



【MOMO さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2016/11/24
藤の花
2016/11/24
2016/11/24
yaso-bana
2016/11/24
素浪人ken
2016/11/24
ひげじいい
拍手数

24

コメント数

4


コメント

コメントをするにはログインが必要です

悪官兵衛さん

お早う御座います。MOMOさんイガオナモミて知らずに歩くとズボンにいっぱいひっく、やつですか?

2016/11/24 08:46:36

MOMOさん

悪官兵衛さん、コメント有難うございます。

はい、オナモミは「引っ付き虫」の代表格です。

信州の生家の方では見かけませんでしたが、子供が「道端に生えているひっつき虫をたくさんポケットに詰めておいて、友達の衣服に投げて遊ぶ」ということもあったようですね。
イガオナモミは外来種で、在来種のオナモミより大形です。また在来種のオナモミは絶滅危惧種になっています。

2016/11/24 14:48:33

さん

こんばんわ
これからの季節は、ワンコの散歩でちょっと分け入ると
このイガオナモミ(舌を噛みそう〜)等が、いっぱい
くっついて困りますね〜

2016/11/24 17:37:44

MOMOさん

サルスベリアさん、コメント有難うございます。

晩秋から初冬の草むらは、本当に気をつけないと、面倒なことになりますね。オオオナモミやイガオナモミは、まだ実が大きいだけに除きやすいですが、センダングサの仲間になると種が小さいだけに特に厄介です。

2016/11/24 18:30:57


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ