ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル 東京の神社
投稿者 COSMOS 投稿日 2016/08/14 17:38:14
東京の神社
説明 墨田区向島にある牛嶋神社で文武天皇の時代(701〜704)この地域に、国営の牧場が設置されたと伝えられ、かつては牛が草を食んでいた牧場で、牛嶋神社は古代から牛とのかかわりの深い神社だったそうです。
撫牛は体だけではなく、心も治るというご利益があると信じられています。
また子どもが生まれたとき、よだれかけを奉納し、これを子どもにかけると健康に成長するという言い伝えもあるそうです。

前の画像

次の画像



【COSMOS さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2016/08/16
2016/08/15
2016/08/15
ひげじいい
2016/08/15
Z.WATANABE
2016/08/15
ヨゴサン
拍手数

30

コメント数

4


コメント

コメントをするにはログインが必要です

かめきちさん

墨田川の畔にある神社ですね。桜の頃はとても奇麗です

2016/08/14 20:41:36

さん

ここではありませんが、国立劇場の傍の神社に、何体もの同じ格好の牛の像がありました。
「何で牛?」と思ったのですが、すべすべしていたので撫でました。
知っていたら、もっと心を込めて、あちこち撫でられたのに。(笑)

2016/08/15 08:33:07

COSMOSさん

かめきちさんへ
そうです。隅田川の畔にある神社です。隅田公園に隣接してますから春には桜がきれいでしょうね。

2016/08/15 08:36:46

COSMOSさん

沙希さんへ
国立劇場の近くなら平河天満宮ではないでしょうか。菅原道真公を祀っているので、ここにも石牛がありなぜるとご利益があると言われています。知っていなくても健康でいられることがご利益があったということになるのではないでしょうか。

2016/08/15 08:45:14


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ