ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル オオウバユリ
投稿者 MOMO 投稿日 2013/08/13 01:19:58
オオウバユリ
説明 オオウバユリ(大姥百合) ユリ科ウバユリ属
 7月21日撮 長野県 白樺湖畔

本州の中部地方以北の深山や北海道の山地
に生育する多年草。

茎の高さは1.5-2m。葉は卵心形で丸みが強い。茎先に付く花は緑白色で長さ10-15cm、10-20個付く。花期は7-8月。

分類学上は、西日本の低山を中心に分布するウバユリの変種扱い。

前の画像

次の画像



【MOMO さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2013/08/15
2013/08/15
hanahana
2013/08/14
Cho
2013/08/13
2013/08/13
漫歩
拍手数

29

コメント数

3


コメント

コメントをするにはログインが必要です

モンキーさん

夥しいほどの種なので、宅地内でも育つのか、試しに一つまみ ばら蒔いてみた。数年経って忘れかけた頃 なんか見覚えのある葉が一枚出ていた。やったぁ〜〜! その後数年経って ついに開花した。その株は一生を終えたのか、翌年は消えてしまったが、種が風で飛んだのであろう、思わぬ所に一つ また葉が出ていた。種から開花までには5〜6年以上かかっているのかもしれない。その様にして 今年は三代目が出ている。 また数年後には花を見ることが出来るであろう。♪♪♪

2013/08/13 11:05:40

MOMOさん

「根にあたる鱗茎は、数年して大きくなると茎をたてて花をつけ、鱗茎はなくなり、根元に、小さな鱗茎が数個できて繁茂する」という記事がありました。1本だけだと、毎年は花を見られないようですね。

2013/08/15 02:37:32

モンキーさん

チューリップも植えっぱなしで数年経つと 新しい葉が出て来ます。きっと子供の鱗茎が成長して出て来たのでしょうね。
もしかして 我が家のオオウバユリにも子供の鱗茎が成長して出て来て繁茂するかも・・♪♪

2013/08/17 11:19:31


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ