ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル
投稿者 むつごろう 投稿日 2019/07/29 12:57:35
夏
説明 西穂高P5付近稜線

前の画像

次の画像



【むつごろう さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2019/07/30
まはろ
2019/07/30
MOMO
2019/07/30
夢人
2019/07/29
ひげじいい
2019/07/29
ミルフィーユ
拍手数

18

コメント数

3


コメント

コメントをするにはログインが必要です

さん

こんにちは。 初めまして。

来月会に参加で行くかもしれません。

そのPって何ですか?
教えて頂けたら有り難いです。

2019/07/29 18:04:29

むつごろうさん

知ってるかぎりでは主な又は見える頂きから山の名前がついていったんだと思います。旧地理院では測量に都合のいい頂きを三角点と言ってます。連山や山群では一つ一つ山名単に標高の数字を山名にしたり無名もたくさんあります。
逆に山群をまとめて八ヶ岳とか榛名山と呼ぶばあるときもあるます。だけど榛名山という頂きはありません。Pはpeakの略だと思いますが
例えば西穂高山荘から西穂高岳山頂までは6〜7このピークがあります。顕著なピークには独標とか名前のあるのもありますが手前からP1#P2,P3と呼んでいきます。なだらかな尾根より主に岩稜の剣岳の八ヶ峰や長十郎尾根など、穂高の北尾根なども低いピークからP1P2と呼んでいます。勝手についてるものではなく
初踏破した人がつけたものをひきついで
使っています。P5とP6のコルから渓に下るなんて時にちがってたらたいへんですからね。

2019/07/30 12:00:34

さん

こんにちは。

ネットで調べたら西穂高山頂までピークが大小10数個あるみたいです。どうなるかは?ですが行ったら頑張ってみます。

色々とご教示頂きありがとうございました。

2019/07/31 17:35:27


同ジャンルの他の作品

PR





上部へ