ナビトモのメンバーズギャラリー

条件で調べる

カテゴリ選択
ジャンル選択

前の画像

次の画像

ギャラリー詳細

タイトル ●風格!
投稿者 ★ベンクル★ 投稿日 2018/11/14 07:35:04
●風格!
説明 山裾に佇む古民家で今は資料館となっていますが、
長い年月に耐えてきたさりげない風格を感じます。

それぞれに顔があったこのような一般の古民家も
だんだんと無くなってきて最近では、
特定の場所でないと見ることも出来なくなりました。

前の画像

次の画像



【★ベンクル★ さんの作品一覧はこちら】

最近の拍手
全ての拍手
2018/11/17
プラチナ
2018/11/15
ミルフィーユ
2018/11/15
レフア
2018/11/15
MOMO
2018/11/15
捨猫美人
拍手数

29

コメント数

2


コメント

コメントをするにはログインが必要です

夢人さん

現代は建物の建材も軽くて丈夫なものが主流で、地震対策には耐震用の金具も
多種多様にありますからスマートな建物に仕上がっていますね。

さて本題ですが^^
山裾に佇む古民家葉柱や梁も太くて重厚な風格ですが
それも自然の猛威に耐えられる作りになっているんでしょうね

また、空間を広く取らなければならないような座敷も多く柱や太い梁などが
多く使わなければならない設計になっているんでしょうね。

雪国は豪雪に耐えるような作りになっていますから太い梁や柱を使わないと耐えられないので重厚な作りになるので100年たっても健在なんでしょうね。

昔の豪農と呼ばれている家屋は記念館や資料館になって保存されてきてはいますが
一般の民家は殆ど建て替えられて余り見かけませんね

古民家は言われる通り風格があって見るには素敵でしょうが住むにはね^^

私は洋館が好きで明治、大正、昭和の初期の洋館見ると撮りたくなりますね^^

2018/11/14 23:02:50

★ベンクル★さん


昔の豪農のようですね。

文化財に指定されると自分の家なのに、
生活のための釘一本すら打てない…
すべて手続きが必要という事を聞いたことがあります。

確かに古民家は、生活機能面では
住みやすい創りとは言えませんね。

私は古民家での田舎暮らしは好みではなく、
どちらかというと田舎モダン派です。^v^

田舎の一般家屋の庭のイメージは、
同じ植木を同じよう植えられた一律のイメージで、
個性がある様で無いのが印象です。

余談になりますが、
顔が見えない、風格が無い…という一律のイメージは、
今の社会でも言えるのでは、と思ってしまいます。

特に昭和初期以降の自動車は、
フロントの顔が無くなりましたね〜!^v^

2018/11/15 07:59:15


同ジャンルの他の作品

PR







上部へ