習志野市市民カレッジ172

56件〜60件を表示 (64件)


フォークダンスについて 

2012年08月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 昨日、千葉県生涯大学でフォークダンスの授業がありました。  講師の先生によると、フォークダンスは暗黒時代に男女の出会いの場として地下に潜って発展したダンスだそうです。  練習したのは、オクラハマ...


記事の詳細を見る

習志野市民カレッジ 

2012年08月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 8月4日(土)に必修課程(1年目)、専門課程(2年目)の合同講義が行われ、習志野市の財政問題等についてパネルディスカッションがあります。午前中は千葉大学社会人文教室の大塚教授の講義があり、午後は...


記事の詳細を見る

映画鑑賞 

2012年06月09日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 最近、毎週のように話題の映画を見ていますが、その中で一番印象に残ったのは「わが母の記」です。  原作も読みましたが、映画の方が感動しました。  子を思う親心、また、認知症を患う母を思う子供達の...


記事の詳細を見る

俳句について 

2012年05月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 今般、千葉県生涯大学に4月より入学いたしました。  その中で、自治会主催の14サークルがあり、俳句クラブに入会しました。  昨日、初めてのサークル活動に参加して、64歳にして初めて俳句を詠みま...


記事の詳細を見る

NHK朝の連ドラについて 

2012年05月17日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

 毎回、朝の連ドラを楽しく見ているが、今放送してい梅ちゃん先生」は何か物足りなさを感じさせる。  前作の「カーネーション」が強烈だったのかしれませんが、それにしてもヒロインの梅子や兄弟たちが父親...


記事の詳細を見る

56件〜60件を表示 (64件)

PR





上部へ