メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

音戸 

2011年11月23日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ(文字をクリック)

にほんブログ村 バイクブログ ツアラーへ(文字をクリック)

また行ってみました。
平清盛日照像のある高烏台公園

平清盛日照像は元からありましたが、
旧軍の砲台陣地跡でもあり弾薬庫跡や兵舎跡が残り、肝試しくらいしか訪れる人が
いなかったところでした。

来年の大河を見越して改装中です。


大トラ猫君。人懐っこいです。


前も撮ったカット


展望台より 倉橋島方面
この日は四国まで見えました。


駐車場も出来たようです。
しかし20台分ほどしかないので混雑必至


旧海軍兵舎跡              このあたりも木が切られすっきりしました。



おんど観光文化会館「うずしお」2階からの音戸大橋と清盛塚
音戸大橋を下りて右折してすぐ。
一本道なのでちょっと混むとこの状態です。

観光客に多数来られるとどうしようもありません。


中もそこそこ面白いですが駐車場は無し
回転寿司のように清盛の行列が動きます。


八幡山神社

鳥居


由緒
本神社は今より(一、二〇〇)余年前の天平宝字年間に勧請、
応神天皇を主神とし神功皇后、王依姫命の二柱を合祀す、
中世の戦乱により、神社は一時矢野に遷されたが永禄三年(一、五六〇)矢野の尾崎神社より渡子に遷座し後当神社に遷す、
天正四年(一、五七六)小早川隆影が再建、
芸備通誌に「祠宮の(社人)十余家あり、祭時に神輿をかつぐを職とす 島中 各村送迎してこれを饗す」とあり以降二、三回の改修を経て現在に至る
     平成四年二月吉日

ここも小早川隆景が再建しています。


石段と二の鳥居


二の鳥居下から海を臨む


一の鳥居横の狛犬                 構え尾立て い〜い狛犬です。
     

二の鳥居、拝殿


二の鳥居横の狛犬
↓は狛犬の痕跡                こちらのは原型を保っています。


もはや狛犬だったとは思えません。            古そうな狛犬です。


拝殿

拝殿前の狛犬
                           ちょっと不気味です。

本殿


神社前の海 なごむーーー

今年最後の暖かい海になりそうです。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ