メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

脚も手も攣る攣る 

2022年11月09日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



昨夜から脚の攣りが続いて眠れないし、やる気は出ないし、今は太腿にカイロ2枚貼っています。
室温は25.9度もあって、エアコンは要らないのですが、足は冷えを感じるのでカイロを両腿に貼って巻きスカートをかぶせています。
夜は電気敷毛布で足りそうですが、何とか攣らない程度に温めたいものです。


花の写真がないので、昨夜のスーパームーンの皆既月食をもう一度。

この前の皆既月食を撮ったのと同じカメラで赤銅色の満月を撮りました。


型落ちを安く買ったカメラですが、長年使い続けて重宝しております。
スマホでは撮れなかったけどカメラでは撮れました。
カメラ要らない時代かと思ったけれど、遠くの物はこのカメラに限ります。


今の高価なスマホならちゃんと撮れるかもしれませんが、レンズ1個のスマホでは無理のようです。腕が悪かっただけかもしれませんが、やっぱり外出には300g以上の重みのあるカメラをウエストバッグに入れて行きましょう。


昼寝して2時に起きて昼食はしっかり栄養摂って、夕方はマッサージ。


カメラの話で運動会をビデオカメラで撮影したけど、ほとんどの人はスマホの動画を撮っていたとの事、「でもビデオカメラの方が楽でしょう」と聞いたらやはりはるかに楽では有るそうです。
スマホには有る程度限界が有るのかな。


私はちょっと大きめの350gほどのカメラが好きですね。日の出もスーパームーンも撮り易いから。このメーカーの同じ機種の後発品のちょっと安くなったのを見つけては、だいぶ昔から4代続けて使っています。レンズはライカですし。



Amazonには、売れ残りの古い型も出ていて便利でした。私には最新型を使いこなす腕はないから、売れ残りの旧型がちょうど良いのです。だいぶ安いですし。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ