メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

「ぬ・か・づけ」で環境チェックを 

2022年09月03日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?転ぶな!寝たきり⇒介護が待ってる
?
 ☆すり足やちょこちよこ歩くな ☆コロナ禍で外出時間が減ったことも足腰を弱めている
 *今すぐ転ばない体づくりを?大腿骨の骨折完治に12週間
 ☆中高年の骨折の要因 *わずかな段差のところでつまずいて転び手をついた
 *雨の日に地下鉄の濡れた階段で滑って落ちた *自分の家で暮らす65歳以上の人の2割は、転倒の経験がある
 ☆人は、加齢とともに、若いときより転びやすくなっている
 ☆高齢者は転倒しやすいだけに、頭部打撲のリスクも高い
 *頭部打撲とともに転倒による骨折も大きな問題 ☆高齢者に介護が必要となった原因 @認知症(18%)、A脳血管疾患(15%)
 B高齢による衰弱(13%)、C骨折・転倒(13%) ☆問題になるのが、大腿骨近位部の骨折
 *完治まで長く時間を要し、12週間ぐらいかかる
 *長い間ベッド生活、足腰は衰え、転倒は負の連鎖のスタートだ?立ったついでに10分間歩こう ☆座りっばなしではなく、こまめに立つことが大事だ
 ☆歩るくと、自然に筋力も体力もついてくる ☆歩くなら、「よい歩き方」は意識したい ☆高齢者の特徴的歩き方
 *足を水平に運ぶすり足
 *歩幅がせまいちょこちょこ歩き
 ☆歩く時のチェックポイント
 *後ろ足のつま先をしっかり蹴っている
 *腿を動かし歩幅が取れている
 *前足がかかとからついている
 ☆高齢者の転倒の7割超は家の中で起きている?「ぬ・か・づけ」で環境チェック ☆滑ったりつまずいたりしやすい場所 *「ぬ」はぬれている場所
 *「か」は階段や段差
 *「づけ」は片づけていない場所
 ☆家の中での留意点 
 *風呂や階段には滑り止めマット・手すりが必要だ
 *電気コードが部屋の中を横切るようにしない
 ☆忘れてならないことが水分摂取
 *水分が不足するとフラフラして転びやすい
 *高齢者は喉の渇き気づきにくい

                       (敬称略)
?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
?投資は、自己責任、自己満足、自己判断で?詳細は、出典原書・記事・番組・画像でご確認ください
?出典、『THEMIS8月号』
?

「ぬ・か・づけ」で環境チェックを
(『THEMIS8月号』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ