メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

優柔不断日記

マイ・フィールドの掃除2022.07.31 

2022年07月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


猛暑なので早朝マイ・フィールドの掃除を行いました。月1回の自治会分別ごみ収集。4月から1年間世話人(当番制)になりました。公園等6か所で行われます。なお宗像市では週3回、2か所で分別ごみ収集を行っています。124の自治会で月1回近くの公園などで分別ごみの収集を行っています。時間は7:30〜9:00分別の種類缶、金物、カセットボンベ・スプレー缶、使用済み小型電子機器等17種類7月26日(火)7:30〜9:00マイ・フィールドの掃除7月31日燃えるゴミ(人工ゴミ)2袋、金物類(缶等)1袋、ガラス(ビン等)1袋川の中のゴミも拾いましたが川の上流側でカルガモ親子が居るのに気付き川の中のゴミ拾いを諦めました。下流側のゴミ上流側のゴミ毎度の事ですがスーパー駐車場横の田圃にゴミが散らかっていました。買い物に来た人が捨てて行くようです。駐車場横のゴミマイフィールドの風景川カルガモ親子7月29日橋の上から見た親1子101時間後に見た親子7月31日親1子11ウスバキトンボ寒さに弱く、幼虫は水温4℃で死滅すると言われている。春、東南アジア・中国大陸から南日本にかけて発生し数回の世代交代を繰り返しながら日本列島を北上して行く。毎年春になると南日本から成虫が発生する。南西諸島・九州・四国では4月中旬に飛び始める。8〜9月頃には日本各地で大群で飛び回るのが観察される。寒くなると成虫が見られなくなる。寒さで死滅すると考えられている。(Wikipedia)田圃の上を飛び回っていたウスバキトンボ群れ閉じた堰で群れていた鯉?の幼魚道路でもがいていた八日目の蝉明日のわが身(^_^;)排水穴に逃げ込もうとしていたシマヘビ花路肩で見かけたカノコユリアカメガシワカラスザンショウ夜花が咲く昼間のカラスウリの花実コナラカクレミノイヌビワ栗椿

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ