メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ニャンコ座リポート

気分上げ上げ (6/30) 

2022年06月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 猛暑お見舞い申し上げます。北海道も、無いはずの梅雨が来ていて雨模様です。ニャンコ座は高台なので、とりあえず水関係の心配はありません。
 私は就学前は、割とよく熱を出す弱い子だったらしいけれど、1回目の股関節の手術をのり越えて、小学校の後半頃からは、丈夫というほどではないですが、シンデレラ・ストマックなのはともかく、人並みには健康だったと思います。短い教員時代、病欠した記憶は無いし(記憶ないだけ)、合唱の練習を体調不良で休んだことも無い・・・様な気がします。家でも寝込むことはめったに無かったです。 それが、60歳を超えてから、こんな風に、もう生きていたくない(比喩ですよ)程の具合の悪さを抱えてしまうとは思ってもみなかったです。 毎日、音楽やチクチクやガーデニングなど、好きな事だけをやっていますが、それでもドーパミンは足りなくなります。薬の他に、マッサージやグルタチオン、そしてメンタルに働きかけてくれることをしないと、それらはおおむねお金がかかるけれど、元気が無くなってしまうのです。 寒くて雨の多い6月だったので、バラの開花も遅めでした。雨の間隙をぬって、今年も「ベルサイユのバラ風呂」ができました。今年は、水中イルミネーションを導入したので、より非日常なお風呂にできました。 最近、猛烈にテレビCMをするようになった、ohora のジェルネイルシールですが、数日前に新しいシールを貼りました。昨日、足指の手入れとネイルをしてもらったのですが、手と色を似せてみました。優しいビタミンカラーです。角質をきれいにとってもらったので、小さな小指の爪が、まるでビーズみたいに見えて、自分の足なのに、かわいい。 担当の人、いつにもまして熱心にやってくれたと思ったら、お付き合いしている人の転勤で、退職の予定ですと。おめでとうですが、残念です。あすなろに入院中に、足の爪が切れなくて、すぐそこのサロンに歩けず、タクシーで行ったのが初めです。股関節の事を気遣ってくれた彼女の幸せを、祝福します。 帰りは知人の車に便乗させてもらえて、恵庭の花フェスタに寄りました。雨だから無理とあきらめていたのに、日頃の行いが良いのか、あがっていました。空はどんよりでしたが、雨上がりの花たちは生き生きしていて、アイディアいっぱいの花壇やコンテナを見て、気分は上々でした。 さて、今朝はと言うと、いつもと同じ朝でした。プロジェクトNのおかげで、早くチクチクしたくてたまりませんが。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ