メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

自然と共に

胡蝶蘭の植え替え 

2022年06月21日 ナビトモブログ記事
テーマ:


蒸し暑い日が続いていましたが、今日は朝から雨となりました。
これは予報通りなので、外で行うメダカの世話は昨日で終了し今日は屋根下で出来る胡蝶蘭の植え替えを行っています。

屋根付きテラスに胡蝶蘭の植え替え場所があります。
でも、長い間使っていないので物置になってしまっています。
片付けて掃除まですると半日以上掛かってしまいそうです。
そこで俺は考えた。
玄関なら出来るじゃん!

胡蝶蘭は日本がバブルの頃の30年以上前から育てています。
最初は普通の植物と全く違う管理方法で花が咲いた時は嬉しくてなりませんでした。
しっかり管理し花の少ない冬場に綺麗に咲いていました。
それが段々と慣れっこになって今では咲いて当たり前となってしまいました。
段々と興味が無くなるに連れて管理もいい加減になります。
よって花が咲くのが段々遅れ、梅雨時期でも花が終わらなくなってきました。

30年も我が家で咲き続けてきた胡蝶蘭なので老化も進んだのもありますが、植え替えが出来ていないのが原因で今年は咲かない株が多くなりました。
何年も前から植え替えしなくてはと思っていたのですが、野良作業が忙しいのと梅雨時期に植え替え出来ないので延び延びになっていたのです。
今年は花が咲かなくなった株が多いので植え替えができます。

胡蝶蘭の植え替えで重要なのは、なるべく小さな素焼き鉢に植え替える事と水苔の密度です。
水苔を詰め込みすぎると根が伸びて行けませんし、ふんわり植えると水を含みすぎて乾かず根が腐ってしまいます。
そこは30年の経験があります。(笑)
長く伸びて多い根の株もこんな小さな鉢に植えられるのかと思うほど凄いのです。
頭で考えていません。
手が勝手に動くのです。

今朝から始めて午前中で18株の植え替えが終了しました。
半日蔭の処で2週間ほど養生させます。
午後は落花生の種まきをしなくてはならないので、続きはまたの機会にします。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

たまさんへ

悠々蘭々さん

温室で育てていないので花が咲くのはどうしても遅くなります。
仕方ありません。
咲いているのに切るのはしのびないですね。解ります。
梅雨があけてからの植え替えはやらないで下さい。
秋口に植え替える手もあります。
花芽が出来る1ヶ月前位が良いと思います。

2022/06/21 14:11:23

相変わらず

ぐでたまさん

頑張り屋さんですね。頭が下がります。
わが家の胡蝶蘭も 今頃まだ咲いてます。
花は早めに切った方がいいんでしょうが、
この綺麗な花を切るには忍びなく最初の花が枯れそうになるまでそのままにしているので、花芽が付くのが遅いのでしょうね。
まだ5〜6年ですが まだまだ花が付くと嬉しいです。
花が大きすぎて鉢が倒れます。
全て悠さんのお陰様だと感謝しています。

2022/06/21 13:36:17

PR





上部へ