白鳥と昆虫と花等の自然観察

常緑樹の葉は、なぜ真冬でも凍らないのだろう 

2022年03月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

常緑樹の中でも丸くて平べったい葉をした常緑広葉樹は、一年中、緑の葉をつけています。これは、日照時間の少ない真冬でも光合成をするためですが、氷点下になる真冬でも葉を付けていられるだけの工夫をしていたからです。植物の工夫を紹介しています。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ