メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

還暦つれづれ草

峨山道が越える峠・刈越峠 

2010年05月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

<div> こんなに峠道らしい峠道を歩いたのは、ほんとに久し振りという気がする。</div>
<div> 昨日歩いた峨山道の続きになるのだが、能登有料道路沿いの草の生えた道の様な処を、長いこと歩くのは御免蒙りたいので、逆から歩くことにした。</div>
<div> </div>
<div> 2万5千分の1地図「中島」の中央一番下に刈越峠が出ている。有料道路から峠までの道は記されていないが、峠から萩谷へは途中枝分かれしているが、道路へ出る処は250m程しか離れていない。それで今回は萩谷のバス停の向かいの道を入り、未舗装の林道を歩いた。</div>
<div> </div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_3?1274187504" alt="イメージ 4" class="popup_img_640_480" height="420" width="560"/></div>
<div></div>
<div> </div>
<div> 道なりに進み奥の方に田圃が現れると、やがて林道は終わり山道になる。間もなく峨山道の標識が立っている。標識はすべて永光寺から総持寺へ向かう方向を案内している。そこを左に登ると、峠道らしい深く踏み込まれた道となる。</div>
<div> </div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_4?1274187504" alt="イメージ 5" class="popup_img_640_480" height="420" width="560"/></div>
<div></div>
<div> </div>
<div> U字型の道や細い尾根上の道など、この季節は新緑の中を気分良く歩ける。</div>
<div> この道は峨山道であるとともに昔は生活道でもあったのではと思う。今は峨山道を歩かれる方が多いので、整備されて昔の道型が保たれているのだろう。</div>
<div> </div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_5?1274187504" alt="イメージ 6" class="popup_img_640_480" height="420" width="560"/></div>
<div></div>
<div> ここが峠と呼ばれる少し長い平坦部分で、ここから萩谷へ下る。</div>
<div> </div>
<div> 峠には林道が来ていた。峠の形は少し尾根上を歩いて下るということになっている。そこからは地図に出ている道だと思って進んだので笹の邪魔な道を降りてしまった。有料道路にぶつかり、少し余計なところを歩いたりしてから、峠に登る峨山道を見つけた。</div>
<div> </div>
<div> こちら側の登りも、峠道らしい深く掘れた道型が続いたり、細い尾根上の苔の生えた道など趣がある。</div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_6?1274187504" alt="イメージ 7" class="popup_img_640_480" height="420" width="560"/></div>
<div></div>
<div> </div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_2?1274187504" alt="イメージ 3" class="popup_img_640_480" height="420" width="560"/></div>
<div></div>
<div> </div>
<div> 20分程で峠の尾根に出た。おおっ此処だったかという感じだ。ちょっと何か印があれば判ったのにと思う。</div>
<div> このちょっと背の高い切り株?が目印。</div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_1?1274187504" alt="イメージ 2" class="popup_img_640_480" height="420" width="560"/></div>
<div></div>
<div> </div>
<div> 我が小屋からこんなに近い処に、こんな素敵な峠道があったとは、15年も頻繁に来ていても知らなかったのだ。今日は舗装した道を歩いたのは、バス停から林道へ入るまでの100m位だけだった。満ち足りた気持ちになって車に戻った。</div>
<div> 近くの土手をキツネが走って消えた。のんびりした処だ。</div>
<div> </div>
<div> 地図右下のメガネマークをクリックして見て下さい。</div>
<div align="center"><img src="http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/8a/6e/y_ogawa_99/folder/1188347/img_1188347_32200841_0?1274187504" alt="イメージ 1" class="popup_img_1033_650" height="352" width="560"/></div>
<div><br>
---- GPSの軌跡です (Wintec TRACK LOGGER MPL-1000LXによる)----<br>
「この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)<br>
を使用したものである。(承認番号 平17総使、第657号) 」 </div>

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ