メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

八十代万歳!(旧七十代万歳)

不自由を解消して楽しく暮らしましょう。 

2021年04月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



3月の家計簿を締めて、また残った。なんで7万円余りで生活しちゃうんだろう。


外食しない。すかいらーくの宅配は月に1度ぐらいしか頼まない。
週一で市場の特売に行く。
お昼のおかずの宅配は週2回で町の補助があるから1食290円ぐらい。
冷凍おかずセットを買い始めたが、とても美味しくて1食420円ほど。これは冷凍だから必要な時だけ食べる便利さ。余ったら注文をスキップできる。
好きなマグロはぶつ切りしか買わない。
大好きなデザートは79円のチーズケーキ。買いだめしてある。


衣類は、語りの衣装の作務衣の安いのがあれば買っておくけれど、普段のTシャツと肌着しか買わない。


貧乏性で、ケチが身に付いているので、余分にお金を使うところが無い。


民話の本は古本で1円とか300円とかで、買いまくるが、これは昔語りの本業の必需品。


お金使わないけれど不自由では無い。満足できる味の栄養満点なものを食べている。野菜料理は自分で作る。


今欲しいものはないかと考えた。有った!!!
このベッドテーブルの高さにほとほと困っている。ベッドの上で使うには良いだろうが、私はリビングの床で使う。90センチより低く出来ないのをうっかり買ってしまったのだ。肘より高いので、ご飯はこぼすし、カタログは見にくい。字がまともに書けなくてひょろひょろになる。


なんでベッドテーブルで全ての作業をするのかというと、キャスターが必要だから。
光がいっぱいに入るリビング、食事は南向きでテレビを見る。
ラジオの収録は西向きにする方が、光線の具合が良い。
書き物も読み物も西向きが楽。
zoomは絶対西向きでベッドの横。後ろに襖があって他のものが写り込まないから。


動き回るテーブルが私には必要なのです。


で、今より10センチ以上低くできる、台湾製の安いベッドテーブルを注文した。明日、組み立てる楽しみができてワクワク。組み立て作業は大好き!


今のテーブルは、大きなお風呂椅子と共に、町の広報の「上げます」欄に載せよう。
介護用品だから欲しい方があるはず。


大きな不自由が解消できる。俄然嬉しくなってワクワク。今日は嬉しい日だ。

地域ラジオの「ひさこばあばのむかしむかし」は、明日の放送で4年目に入る。よくもまあ続いているものですね。ボランティアとはいえ、表現の機会を与えられて、ありがたい限りです。


楽しい楽しい一人暮らし。息子に支えられて、このまま続けられますように。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ