メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

哲学書6(『資本論』&『プロテスタンティズムと資本主義の精神』) 

2020年12月31日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



?哲学書6(『資本論』&『プロテスタンティズムと資本主義の精神』)?『資本論』の概論(著者マルクス) ☆資本主義の矛盾に対して平等な社会を築することを唱えた ☆マルクスの考えは社会主義 *「労働価値説」(人間がつぎ込んだ労働の量で、商品の価値が決まる) *「労働価値説」を前提に、資本主義のメカニズムが論じられてる ☆例、工場では資本家が生産手段を提供する *労働者はそれを使って商品を生み出し、賃金を受け取る *必要な労働力は、設備投資での生産性向上でどんどん減少する *労働者は、結果として賃金が減らされる *資本家余分の生産の利益を自分のものにする *いわば労働力を「搾取」されている ☆労働という行為が、主体的から強制的に変化する *ますます嫌なものになっていく *この状態を労働から「疎外」されるという *次に労働そのものも単に資本家の命令の下 *分業させられるだけで、労働からも遠ざけられてしまう?『資本論』でマルクスの訴えること ☆この状況を抜け出すためには *そんな疎外状況を克服して、新たな社会を築くのが必要 ☆マルクスの主張 *革命を起こし、生産手段を労働者みんなの共有にする必要がある *生産したものはみんなで分けるという経済システムを導入が必要 ☆マルクスの思想が今なお色あせないのは *私たちの多くが、資本主義社会を生きなが *その矛盾に抗おうとしているからであるからなのでは?『プロテスタンティズムと資本主義の精神』の概要 ☆著者、ウェーバー ☆西洋における資本主義の発展 *資本主義発展は、プロテスタンテイズムの禁欲的な生活態度の産物 ☆ウェーバーの分析 *人はできるだけ多くの報酬を得ようと願うものではない *習慣としてきた生活を続け、必要なものを手に入れることを願うだけ ☆何が近代資本主義をもたらしたか *プロテスタントの一部の宗派の予定説に着目 (予定説とは、救済されるかどうかは予め神によって決めらる考え方) *人々は自分が救済されるかどうか不安にかられる *人々は、神によって与えられた仕事に邁進する *人々は、救済されるはずだという確信を深めようとした *勤勉さによって利潤が生じる ☆プロテスタンテイズムの禁欲が節約する対象になる?著者ウェーバーが述べる資本主義の蓄積 ☆欲ではなく逆に禁欲の帰結として資本が蓄積された結果 *近代資本主義が形成されていった *プロテスタンテイズムの倫理が、資本主義の形成をもたらした ☆営利欲が、商業活動を活性化し資本主義がもたらされる通説 *否定された ☆逆説的ともいえる彼の理論 *暴走する現代の資本主義を考えるうえで、示唆を与えている                      (敬称略)?知識の向上目指し、記事を参考に自分のノートとしてブログに記載?出典内容の共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します?私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います?詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください?出典、『百田尚樹の日本国憲法』哲学書6(『資本論』&『プロテスタンティズムと資本主義の精神』)(ネットより画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ