メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雲っち

AAAで助かったハイキング 

2020年12月29日 ナビトモブログ記事
テーマ:今日このごろ

昨日のハイクに引き続き、今日も雲ひとつ無い晴天だったので、お友達のパットさんと奥様の3人で海辺の野原をスミス川まで10キロのハイキング。

途中、ヤマアラシ君に3回も出会いモコモコと歩く姿を可愛らしく見ました。スミス川はこのところの雨で水嵩が増して、とうとうと流れています。アシカが1匹、河口から少し登ってきて頭を出して泳いでいます。

楽しく散策を終え、車を止めていた草原から出た時、何かバチーンと音がして、続いてシューという音。その後タイヤがゴチゴチいう。パンクです。原因はヤマアラシ君の針ではありません。何か金棒みたいなのを踏んだらしいです。

是非に及ばず!直ぐにAAA、アメリカン自動車協会に電話。会員ナンバーと車の場所を確認して、契約会社のサービスが1時間以内に到着するとの事。待つこと暫し、大きなレッカー車が現れたのは30分後。そして大きなおじさんがタイヤを交換するのに15分。おじさんにお礼を言って千円のチップをあげて、私は1時間後には家に帰っていました。

このAAAにはもう何度も路上で助けられています。鍵を車内にロックしてしまった時(3回)、娘の車がエンコした時までも、年間9千円でこんなに便利なサービスは他にありません。いつも感謝ですよ〜



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

ごん太郎さん

めのうさん

残念ながら私は日本を離れて長い年月なので日本の組織は全くわかりません。

2020/12/30 01:25:42

JAF

ごん太郎さん

AAA って日本のJAF みたいな組織ですか・・・?

2020/12/29 16:15:27

ボルト

めのうさん

私ももう何回か経験してますが、それにしても藤の花さんのボルトは随分大きなのでしたね。そんなので良く修理が出来るものですね。

ヤマアラシは英語でポーキュパイン(porcupine)と姿に合った可愛い名前です。

2020/12/29 11:02:07

パンク

藤の花さん

ヤマアラシ:見ませんね!、流石?大国USA。
パンクあるある:この間始業点検でタイヤ見たら大きなボルトが刺さっていました。中まで通っていなかったがそろそろと走って掛りつけ修理店へ。
10mm角の頭x25mm長さのボルトでした。記念?取って有ります。

2020/12/29 10:20:44

PR

上部へ