メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

トラのミステリな日常

マンゴー 

2020年09月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

妹(京都府在住)から
「兄ちゃん、また9月7日から、体操を再開するねん」と言う電話がありました。

「え〜、大阪では、社協(社会福祉協議会)が、9月は自粛するよう言ってきたで」
「うちの地域では、シニアの方が再開して欲しいという希望が多いので、役所からは、蜜を避けて出来るなら・・・と言う事らしいねん」

大阪と京都の深刻さの違いでしょうか?
昨日のコロナの陽性者数は、大阪は53人で、京都は4人です。

「そやから、また再開のチラシを作って欲しいねん」と妹。
いまさらダメとも言えないので、承諾すると
「今日中やで・・・」
仕方が無いので、前回のチラシを再利用して作ってみました。(写真)

ところで・・・

チラシは午前中に出来たので、メールで妹に送りました。
すると、
「プリンターがおかしいねん。悪いけど、プリントして持って来てくれへん?」

わざわざ京都まで出向くのは気が向かなかったのですが、そんな事はおくびにも出さずに
「じゃ、2時過ぎに行くから・・・」と、ファイルとプリントしたチラシを持って行くことになりました。

妹の家に行くと
「いつも悪いね。これ、田舎から送ってきたマンゴー。兄ちゃん好きやろ」(写真)
妹のご主人は、沖永良部島の出身なので、南国のフルーツを送ってくれます。
「マンゴーを嫌いな人って、いないやろ」

宮崎県で、東国原さんが知事をしていた頃、「宮崎産マンゴー」が1個が1万円前後で売られていました。
「こんなのは一生食べられないな」と思っていましたが、最近は、沖永良部産のマンゴーを、毎年のように頂きます。

チラシ作りのお礼のつもりなんでしょうが、こんなお礼なら、チラシ作りぐらいいつでもOKです。

頼まれれば、なんでも引き受けておくと、たまには良いこともありそうです(笑)



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

自分では…

トラ。さん

気ままなライオンさん、おはようございます

私も自分では買わないです。手が出ません。
妹からもらって、初めて食べましたが、やはり国産はおいしいですね

2020/09/02 05:33:37

羨ましい限り

気ままなライオンさん

2個もですか。
よだれがでてしまいます。(^-^;

マンゴーは大好きです。でも、国産は、縁遠い...(T_T)

2020/09/02 00:27:40

箱買いですか・・・

トラ。さん

カサブランカさん、こんばんは

マンゴーを箱買いですか?
羨ましいです。
こちらでは、高価なフルーツなので、トラ家の経済力では1個を買うのがやっとです(笑)
頂いた2個を、大事に食べて居ます。

2020/09/01 19:09:17

貴重な

カサブランカさん

マンゴのおすそ分け。。良いですね。
此方の知人が日本に遊びに来た時デパ地下で一万円のマンゴを見て驚いて写真を撮っていました。こちらではマンゴのシーズンでは箱入りで買います。

2020/09/01 18:05:55

PR







上部へ