メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

葵から菊へ

日本会議地方議員連盟は2007年10月に超党派の地方議員によって設立された 

2020年08月17日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本会議地方議員連盟は2007年10月に、超党派の地方議員によって設立されました。日本会議地方議員連盟会長松田良昭神奈川県会議員が、8月15日の「第三十四戦没者追悼国民中央集会」に登壇し、全国289の地方組織と2,000名の地方議員が一緒になって「憲法改正」の国民投票の準備をしようと訴えました。新宿区長の吉住健一氏も自民党都議会議員時代は日本会議の一員でした。管理人が「どうして日本会議の会員になっているのだ」と尋ねたことがありましたが「いゃー 付き合いで入っただけですよ」と言い訳をしていました。
日本会議地方議員連盟が発足する前の2006年8月15日に、地方議員が夫々の名前が書かれた「靖国神社に参拝する地方議員の会」の桃太郎旗を掲げて、靖国神社社頭に集まったところをカメラに収めていましたのアップします。















(続く)
?
?
?

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ