メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

新型コロナ、日本人の低死亡率・低死亡例の理由 

2020年05月10日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



日本人はすでに“集団免疫”が確立されている!?

 ☆上久保氏の総括
 *日本の入国制限の遅れを問題視する声もあった
 *早期に制限しない結果が、日本では死亡率・死亡症例が少なかった
 *弱いウイルスを入れたのが、ウイルスがワクチンと同様の働きをした
 ☆入国制限の遅れが結果的に奏功した

日本の死者数や死亡率極端に少ない
 ☆欧米諸国に比べ、日本の死者数・死亡率がケタ違いに少ない
 ☆日本の新型コロナウイルス対策に批判も多い
 *「PCR検査が少ない」「自粛措置が甘い」など
 ☆京都大学上久保特定教授らの研究グループ仮説を発表
 *日本では、新型コロナウイルスに対する集団免疫が確立されている
 *新型コロナには、感染力や毒性の異なる3つの型のウイルスがある
 (S型とK型ー重症化の頻度少ないウイルス)
 (G型ー重症化起こすウイルス)
 ☆日本は、入国制限が、約1ケ月遅れたことが結果的に奏功した
 *S型とK型の拡散が、重症化を起こすG型の拡散を防いだ
東京都は「ニューヨークのようになる」などの予測もあった
 ☆東京都は、ニューヨークにもロンドンにもなっていない
 ☆日本は、欧米、中国や韓国、台湾などより、死者数や死亡率が抑えられてる
 ☆京大の研究チームらは、「ウイルス干渉」に着目
 *新型コロナウイルスに感染した場合、インフルエンザに感染しない
 *S型やK型は感知されないまま世界に拡大した
 *S型は昨年10〜12月の時点で広がる、S型抗体獲得力弱い
 *K型が日本に侵入したピークは20年1月、K型抗体獲得力ある
 *その後中国・武漢発G型、上海で変異したG型が欧米に拡散した
集団感染で深刻化した武漢市
 ☆武漢市封鎖されたのは1月23日、その後の各国の対応が命運を分けた
 *イタリアは、2月1日、中国との直行便を停止
 *米国は、2月2日、中国に滞在の外国人の入国を認めない措置を実施
 *日本は、3月9日に、全面的な入国制限を強化した
 *日本には、昨年11月から3ケ月間に184万人以上の中国人が来日した
 *中国人によるK型が、集団免疫獲得に大きな役割を果たした
 ☆上久保氏の仮設
 *日本では3月9日までに、K型が広がり、集団免疫を獲得した
 *早い段階で入国制限を実施した欧米ではK型の流行を防いでしまった
 *イタリアなど、感染力や毒性が強いG型が入ってきた
 ☆上久保氏の説明
 *S型へのTリンパ球の細胞性免疫にはウイルス感染を予防する能力がない
 *K型へのTリンパ球の細胞性免疫には感染予防能力がある
 ☆上久保氏は語る
 *日本で4月に入って感染者数が急増したことも説明がつく
 *3月20〜22日の3連休などで油断した時期に欧米からG型が侵入
 *4月上旬までの第2波を生んだと考えられる
現状の日本の感染者数は減少傾向だが、課題も残る
 ☆病院内で隔離されている患者には集団免疫が成立していない
 *院内感染の懸念がある
 ☆高齢者や妊婦など
 *K型に感染しても感染予防免疫ができにくい場合がある
               (敬称略)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『ZacZac』






新型コロナ、日本人の低死亡率・低死亡例の理由
(『ZacZac』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ