メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

昭和2年生まれの航海日誌

蝉しぐれ競馬データ論者たち 

2011年08月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



   4時に目が覚めた8月である。天空のほのかな明るさ。
  起きておこう、犬の散歩もあることだし、昼寝を邪魔され
  ることもないのである。

   ブログ村 競馬 データ論者の”小倉記念”の結果を
  見た。
   ランク1〜14位までで、的中していたのは,
Seven Dayys さん一人だけだった。
全体をみても少ないし、屈辱的ではないか。

   私は、あつっさりこのレースを避け、直前に乗り替わった
  石橋 守 のヤマニンキングリーと、
   「夕刊フジ」が推奨した 浜中 俊 のイタリアンレッドに
  注目した。
   石橋はダービーで、乗換えられもせず、期待に答え、馬主
  共々男を挙げた。今日も幸運を引きよせよ!

   ゴール前声を張り上げたのは、石橋に。
   イタリアンレッドのレコード付きの快勝であった。

   私は、このところ、「2010年ジョッキ完全データ」を参照
  している。

   先だって、データ論者の一人が、小牧騎手をボロカスに
  腐しあげていたが、あれは,じぶんの欠陥予想に逆キレ
  したものであって、品位を疑う。ヤ流ペテン師の類である。

   データは如何なるものであっても、貴重であり、活用に
  万全を期したいものである。ジョッキについても同様。

   函館に行っている、四位、安藤の両騎手はきっちん、と
  ペイしてくれている。これほどの騎手、津軽を越えて、日
  に3鞍程度の騎乗、雑な乗り方でのぞむわけがない。
  UHB杯 安藤騎手颯爽と駈け抜けた。

   蝉しぐれ次第に強まってきた。
  人間どもに何か訴えているのではあるまいか。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ