メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

新時代の日本社会(4) 

2019年07月30日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



雑音は気にせずに



五木寛之氏への問い
 ☆仲のよい友人たちと「旅行に行きたい」という話が出る
 ☆経済的な格差があり、なかなか話が進みません
どうしようもない格差はある
 ☆経済的な格差、情報格差や教育格差もよく言われる
 ☆高齢になれば、健康格差も嫌というほど思い知らされる
 *50歳で、歯がボロボロになって総入れ歯の人もいる
 *90歳でも自分の歯で硬い煎餅を平気で食べられる人もいる
 ☆格差問題での難しい点
 *自分の努力で、是正することができない格差がある
 *「人生とは不条理なものだなあ」と感じます
 ☆経済格差が障害となって友人たちとの旅行がまとまらない
 *その格差が埋まらなければ、その友人たちとの旅行は諦める
 *友人関係が薄れてしまうなら、そこまでの縁だったということ
 ☆年齢を重ねたら、人との付き合いはどんどん減らしていく
 *付き合いが多いと、自分と他人を比べる場面も多くなる
 *埋められない格差に悩み、苦しむことになる
 ☆積極的に付き合う人
 *付き合いにストレスを感じない人
 ☆独りでいることが苦痛でなければ、
 *雑音なんで気にせずに、独りで気ままに過ごせばいい

見返りを求めない義理



五木寛之氏への問い
 ☆60代、先輩方への義理はいつまで返せばいいのでしょうか
人生の後半は、人とのつながりを切っていく
 ☆私の経験では、人とのつながりを大事にする生き方は50歳まで
 *人生の前半は、友達を作り、仕事仲間を作り、職業に徹して人脈作り
 *人生の後半は、そのつながりを少しずつ減らす
 *独りでいることに楽しみを見出せるようにする
 ☆人間関係は、生きているかぎり、ずるずると増えていく
 *無理をしてまで人と付き合う必要はない
 ☆立場上、人との縁、が切れない方もいる場合
 *嫌々するのではなく、お布施のつもりでやる
 ☆お布施で大事なこと
 *施したことに対して感謝や見返りを求めてはいけない
 *お布施は、自らの善根を積むため、自分の幸せのために行う
 *相手のためにするわけではない
 *相手は、お布施という修行をする機会を与えてくれた存在
 *こちらから手を合わせて、「ありがとう」と感謝する
 ☆そんな発想を持てれば、少しはしんどさや面倒くささから解放されるのでは
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『元気に下山』、画像:『元気に下山』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ