メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

宇野八幡宮 岡山県玉野市宇野 

2019年03月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

宇野八幡宮 岡山県玉野市宇野

入口鳥居脇の対 吽形
         耳が欠けていますが良い造りです

            丸々とした体躯

                  阿形

大口を開け笑っているようです。

良い姿を保っています。 天保十二年(1841)     



























石段 随神門

由緒
当社は元藤井大生浦(現在藤井稲荷神社のふもと)に鎮座し、
宇野村の鎮守とて、又村民の心のよりどころとして崇められ、
特に農海運業の守護神として祭られていた。
創立年暦は不詳であるが、寛文6年(1666)備前国内の小社を
寄宮となされた時、産土神として残された社にて、享保3年(1718)
この地(寛文6年寄宮となった御崎宮の跡地小丸山、(現軽島)に
奉遷された。           宇野八幡宮HPより


広い境内 拝殿

備前焼狛犬



昭和六年 木村貫一作

スタンダードなタイプです。





拝殿

扁額

身体に鑿跡を残す端正な姿の対です。


良い顔してます。


昭和九年建立 昭和十六年再建

地元石工作らしいですが、稀な昭和の名品だと思います。

きっちり彫り上げられた顔

http://www.komainu.org/okayama/tamanosi/uno/IMG_3860.JPG
身体の荒仕上げが良いです


拝殿横


野児島神社 若宮神社


稲荷神社


本殿 樹木でほとんど見えません


稲荷神社前から


拝殿前と同じ型の狛がいます。

この対も良い彫りです。

同じく昭和九年


吽形は木が邪魔でこの角度からしか写せません


阿形


拝殿前と同じ良い彫りです。恐らく同じ石工でしょう。
台座の飾りも大きく綺麗です


昭和の名作です。


良い狛犬いっぱいの神社です。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ