メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

ZRX1200S城

由加神社本宮  倉敷市 

2019年03月02日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

由加神社本宮  倉敷市
全国に52の分社を持つ。由加神社の本宮
祭神は彦狭知命(ひこさしり)倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
 手置帆負神(たおきほおひ)神直日神/神直毘神(かむなほび)
 天御中主命(あめのみなかぬし)他
日本三大権現のひとつ

厄除けの総本山として知られ、江戸時代より人々の信仰を集め、
備前藩主池田侯の祈願所として栄えました。


四国こんぴらさんとの両参りも盛んに行われ現在も両参りを信仰する人が多く江戸の豪商・塩原太助の名を刻した玉垣も見られます。


境内には日本一の備前焼大鳥居や消痛の小槌などがあり、
本殿は県指定重要文化財です。

社伝によると天平五年(733)行基菩薩が十一面観音を祀ったことに始まります。
以来、朝廷や武家の祈願所として繁栄し神仏習合の聖地としておおくの崇敬を集めてきました。
表参道入口















六十一厄除け石段


手水舎?


石段下の大きな対


迫力の対です。





寛政八丙辰(1796)多くの商人の刻があります。





正面は阿州 阿波国、今の徳島です。





六十一厄除け石段




蓮台寺客殿


備前焼の大鳥居 明治二十七年(1894)奉納 脇に備前焼狛犬


大きな備前焼狛犬 片膝

こちらから見ると胡坐をかいているように見えます。

文政十二年(1829)

阿形





日本一の備前焼鳥居 狛犬も日本一の大きさでしょう。





水子の母 





拝殿


続く

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ