メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

独りディナー

マンションの理事 

2018年11月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:シニアライフ

今のマンションに暮らし始めてから、10数年過ぎた。

そして、輪番でまわってくる理事のお役目が、到頭やってきた。

主人の病気中に回ってこなかった事を感謝しつつ、昨日は顔合わせの理事会に出席した。


やはり、「そろそろ回ってくる頃かと考えていたので、出来ることはやらせて戴きます」と、皆さん言ってらした。

子供の学校での、PTAの役員選出とは、意味合いも雰囲気も違う。


まず、年配の(私とは同年齢かも・・)男性が、理事長を引き受けられた。

比較的忙しそうな女性お二人が、それぞれ書記と会計に、名乗り出られた。

転居されてきて、二ヶ月とか言う若い男性が、副理事長に名乗り上げられたので、私も副理事長に手を挙げた。

最初から、書記と会計は、自分には不向きだと自覚しているし、理事長は性格的に好きな人で無ければ難しいだろうし、副理事長あたりが適当かな、と思っていたのだ。

これからの二年間、理事の仲間入りをすれば、自分の住環境に関して、少しはわかってくるかも知れない。

理事会は通常、日曜日の午前中に開催されるので、昨日は夕礼拝に出席した。


午後は、私が数年前まで非常勤で講師をしていた、県立大学の博士課程を卒業した人達の研究会に参加した。

昨日は、まだ在学中のドクターコース3年の若い人が、フランスの作曲家、イベールに関して、発表していた。

来春のドクター審査の為の論文の途中発表、という感じであった。


面白かったのは、

1940年、日本で「紀元二千六百年奉祝会」という演奏会があって、諸外国に祝典曲を依頼したそうである。

その中の一曲を、件のイベールが作曲した、と言う話・・。


その時、突然思い出したのが、義母との会話であった。

その演奏会では、リヒヤルト・シュトラウスの作品もあったのだが、たまたまR・シュトラウスに傾倒している私が、彼の伝記を読んでいる時、義母が、

「私が音大生だった頃、祝典曲の演奏会で、この人の作品に、出演した事がある」と言っていたのだ。


只でさえ、若い研究者達の中に、違和感満載で参加している私が、突然生き証人の様な話を持ち出して、ちょっと面白かった。

お邪魔虫、かも知れないけれど、当方は色々な場所に参加させて貰って、とても楽しい。


夜は、又お邪魔虫のように、夕礼拝に出席した。

牧師先生のお説教は、安息日に関してのお話であった。

出席者の人数は、数人なので、礼拝後牧師先生と、既にリタイヤされた年配の牧師先生と三人で、ちょっと立ち話をした。


私は、「安息日とは神様に捧げる日であるから、何もしてはいけない」というユダヤ教の教えに関して、お二人の牧師先生に、何時もの持論を持ち出してみたのだ。

つまり、人生の七分の一の時間を、何もしないで過ごすというのは、多分その時間に、彼らの頭の中では、哲学とか芸術とか数学等が発展したのではないかな、と思うのですが・・。

釈迦に説法、の様な言葉に、お二人の聖職者が頷いて聞いて下さって、やはりこの教会は安らかな場所だな、とつくづく思ったのだった。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR





上部へ