メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

趣味 

2018年10月07日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

  横浜能楽堂(五流交流大会)の準備

 写真は東京ミッドタウン一階の噴水。。水の流れがコントロールされカーテンのように見えます。

 台風25号は予定より少し進路が北よりとなり、日本列島直撃にはなりませんでした。東北、北海道では未だ影響が出ているのでしょうか。いずれにしても最悪の事態は免れたようです。家内も無事昨日大阪から帰宅しました。我が家の庭も今回は事前にスペアタイヤのが崩れないように対策を打っておきましたので、特段の被害はありませんでした。っ今朝はフェーン現象もあり相当気温が上昇しそうです。

 昨日はつづき謡曲謡曲会の横浜能楽堂での出し物「井筒」、「頼政」の最後の練習会でした。それぞれ中入り後、後半部分の15分程度ですが、なかなか長谷川先生のOKが出ません。二回ずつ練習し、タイムアウトで後は来週末(10/13)の発表会本番に任せます。

 次のお稽古は11月11日、中川文化祭に向けての練習会とプログラム作成です。つづき謡曲会の時間は90分と長く、会員全員が二番以上謡うことになりそうです。小謡は「鶴亀」、「紅葉狩」の二本と連吟5本。「羽衣」、「野宮」、「頼政」、「鞍馬天狗」、「屋島」で、私は「鞍馬天狗」の地頭と務めることになっています。この文化祭出演はつづき謡曲会の練習会の延長のようなもので、なるべく全会員にお役の機会を持ってもらうように工夫されています。尤もその間2回の練習日しかなく、連吟の練習は13;00-15;00までの例会前にグループ別に勉強をすることになりそうでス。日々是好日。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ