メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

″神の国″神道の誕生(1) 

2018年10月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



神道はいかに誕生し日本人に根づいたのか

神道とは
 ☆神道は時代を写し出す鏡
 *時々の権力者は、さまざまなかたちで神道とかかわってきた
 *神道のあり方は、そのときの政治や文化の特徴をそのまま映し出す鏡
 *神道は他の宗教と異なり、聖典の記する固定した戒律で人間をしばりつけない
 *神道は、人間のもつ良心にたいする全面的な信頼うえにつくられた宗教
 *人々の善悪にたいする判断は、時代とともに変化する
 *神道もそれに合わせてかたちを変えてきた
 ☆神道は神の「道」と書く
 *「神教」でも「神法」でもない
 *「道」のとは、神の教えがきわめて自由な性格をもつことをしめす
 *日本の神様は、人間の上に立って教えを述べたり、法で人間を縛ったりしない
 *日本人になじみ深い「茶道」「華道」「剣道」「柔道」といった言葉がある
 *仏の教えは「法」で神信仰は「道」とされた
神とは
 ☆「神」は、「上」と同じ意味の「大和言葉」
 *人間より上位にくる偉いものがすべてを「かみ(上・神)」と考えた
 *速く駆ける狼が犬神とされ、空を飛ぶ鳥が神の使者とされた
 ☆日本には八百万の神ながいる
 *日本人は、神は人間以上の力をもつが、人びとを威圧したりしないと考えていた
 *人間も神々も平等な価値をもつ霊魂とした
 ☆日本の神々は、自然神と人格神に分けられる
 *自然神は、自然物である太陽の神、月の神、海の神など
 *人格神とは、祖先の霊などの亡くなった人間が神とされた
 *あらゆるものが祀られ神になるのが神道の世界
神はいつあらわれる
 ☆神は霊魂で、神道では「あらゆるものの霊魂が神である」と考える
 *人間も動物も、山や川、あるいは雨や風といった自然現象も霊魂をもつ
 *人間がなんらかの理由で霊を祀れば神になる
 *自分が不思議な力に助けられたとき、自分を守ってくれた霊魂を神として祀てきた
 ☆神の加護
 *神社にお参りしお願いするとそれをかなえてくれる
 ☆神の守り
 *人間はさまざまなものに守られていると思うと謙虚な気持ちで生きれる
 *神道は、神を中心とするものではなく、人間を中心とする宗教
 *神を信仰する者がいるから神が存在する
絶えず変わり続ける神道
 ☆神道の本質がわかりにくいのは、神道が幾度も姿を変えてきた
 *神道は、さまざまなものが結びついて、その時代に合った神道がつくられた
 *古代社会では、神道は朝廷の古代国家形成をめざす中央集権化の動きに利用された
 *飛鳥時代に、儒教の論理をかりて天皇支配を正当化する神道がつくられた
 *平安時代以後、神道は仏教と結びついた両部神道や本地垂迩神道がつくられた
 *江戸時代には、神道は朱子学の思想をかりた儒家神道がつくられた
 *明治時代〜終戦まで、神道は、国家主義、国粋主義と結びついた
 ☆国家神道と軍国主義と戦後復興
 *古代の神道政治をまねた国家神道がつくられた
 *国学も国家神道も神道の本質を的確に伝えるものではなかった
 *終戦後、国家神道は行なわれなくなった
 *神道は現在も、西洋の習俗や科学的思考をとり入れ発展をつづけている
神はどのようにして誕生したのか
 ☆アシの芽に神を感じた古代人
 *アシのように勢いよく萌え出たものが最初の神
 ☆生命力を重視する「産霊」の思想
 *「産霊(むすひ)」とは、今日の「縁結び」の概念につながる
 *生命のないところから萌え出たものが神である
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『神道』








神道はいかに誕生し日本人に根づいたのか(『神道』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ