メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

雅走草想

デマルキが独走逃げ切る 

2018年09月06日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 ブエルタ・ア・エスパーニャ第11ステージ、モンブエイから
ルイントラのリベイラ・サクラまでの207.8キロ。

  アップダウンの連続

 中級山岳区間で今大会の最長ステージ。2、3級の4つの山岳
はそれほど難関ではないが、アップダウンの連続。

 コースレイアウトを見ると前半に平坦らしき所が見えるだけ。
しかも後半は起伏に加え道の蛇行が続く。逃げには絶好?

 区間優勝したのはイタリアのアレッサンドロ・デマルキ(BM
Cレーシングチーム)で独走で逃げ切った。

  残り4キロ強でアタック

 デマルキはレストレポと先頭を走っていたが、残り4.3キロ
付近のアップヒルからデマルキがアタックし、そのままゴール。

 デマルキは2014年と2015年にもブエルタで区間優勝し
ていて、これが3年ぶり3度目の勝利になった。

 メイン集団は2分2秒遅れでゴール。総合上位に大きな変動は
なく、総合リーダーのマイヨ・ロホはイエーツがキープ。

  時速49キロの高速ペース

 スタート直後から次々逃げが発生したが、なかなか決まらず、
最初の1時間の平均時速が、なんと49キロという高速ペース。

 しかもスタートしてから2時間たっても、なお逃げが決まらず、
平均時速はまだ48キロ。これで脚なくならないの?

 私なんかそんな高速出るかどうか、たとえ出たとしても一瞬だ
よね。あらためて爛汽ぅ棔璽悪畚乎弔里垢瓦気魎兇犬襪諭

 なおサガンがメイン集団から遅れ、きのう獲得したポイント賞
を返上。ポイント賞は再びバルベルデに渡った。

[https://localeast.blogmura.com/yamagata_townlife/ranking.html ]
[https://health.blogmura.com/kenkokanri/ranking.html ]
[https://cycle.blogmura.com/cycle_life/ranking.html ]
http://widget.blogram.jp/images/bgButton1_bla.gif
http://blogram.jp/users/agent/vote/?uid=34772#ref=vote"><img

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ