メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

yukiの一人歩き

想定外は人災 

2018年09月05日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


昨日の台風では、またまた、想定外の被害が頻発した。 風で走行中や駐車中の自動車が、倒されるということが頻発したが、これは、想定内のことだろう。風速がこれほど強ければ、自動車は転倒する。 電柱が、恐らくは1000本近く倒れたようだ。これは、この風速だと仕方ないことなのかも知れない。電気の復旧には、困難があるので、各地の電力会社に応援を求めて、早い通電を目指したようだ。 関西空港のトラブルは、まさか想定外とは言わないだろう。想定外としたら、タンカーがぶつかったことか。空港の浸水は、仕方がなかったことだが、そんなことはアナウンスできない。 つまりは、想定することをやめているだけだ。これ程ひどいことになるとは思わなかった。この言葉は、東日本の震災以来、何度聞いたことか。 今後、今まで経験したことがないような規模の台風や地震が起こった時、想定外と言わないために、可能性のある規模まで想定して、その対応をしておくことが肝要だろう。地球温暖化が進んでいる今、自然の威力は間違いなく強くなっている。私は、目の前の海でそれを確認した。いつまでも、「想定外」の事故は、やめようよ。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ