メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

日々是好日

DO IT PRO BONO 

2018年07月21日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

 PG アドボカシー・チームの打ち合わせについて

 写真は先日お邪魔した、相模原のI先生(地球人になる練習を推奨される)のご自宅。自宅全面を蔦が覆っている。まさにグリーカーテンそのものです。このところの熱砂の中である程度室内は温度を下げる効果があると思われます。但し壁は相当傷んでしまうかもしれません。

 昨日は電通オフィスにおいて、PGのアドボカシー活動とはというテーマで、建設的且つ有意義な時間帯を持てたと思います。テーマはPGにおいてアドボカシー活用の「定義」はどのようにすべきかに焦点を当て問題の核心について議論が進みました。

 PGの活動は①シニアの社会貢献活動を顕彰し広く知らしめる②シニア宛「気づきセミー」を開催し、高齢者が仕事一本やりから、これからの自分のあり方について内省し、「次の」自分を見つけるきっかけにする③例会などを通じ、広く社会貢献活動の実態を知り、チャレンジしてもらう等であるが、アドボカシーはそれらの活動と連携し、シニアの社会貢献活動を広げるための主張・提言をHPやメルマガ、セミナーやメディアに対する投げ込み、出版などを通じて社会の啓蒙に務めることこととする。

 より具体的には社会課題の提言を、「50才になれば社会貢献しよう!」を一つのキャッチフレーズに、いろいろな活動を通じた成果を発表する。その時の「社会貢献」とは、①いろいろな形のボランティア活動(含む、スキルを活用したプロボノ活動等)②地域社会への積極的な関わり(含む、町内会、自治会)、③自ら立ち上がり、社会課題解決のためのリーダーシップを取り、または志を同じくする人と連携して行動する④既にあるNPOや他のソーシャルセクターを経営や運営の面から支援する⑤PGが連携する諸団体の具体的、個別の活動を支援し、広報するなど広い範囲で社会貢献活用を定義する。

 最後は、大岡山に移動し、清水能楽師による第7回「井筒」の指導を受けました。今月は6月のキャンセル分と、8月のレッスンの一部も今月に加えているため、大岡山で4回の指導を受けることになります。ヨーロッパから帰国した直後には8/26日(日)池田山舞台で澄声会(浴衣会)と懇親会が予定されています。日々是好日。

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ