メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

第四次川中島の戦い 

2018年07月18日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



川中島合戦(第4次川中島の戦い)
 
 ☆日本の戦国時代に山梨県の大名武田信玄と新潟県の大名上杉謙信との戦い
 ☆北新潟の支配権を巡って行われた数次の戦い
 ☆最大の激戦は、第四次の戦い、千曲川と犀川が合流する三角状の平坦地を中心に行われた
 ☆両軍3万3千人のうち7千人以上が死亡
 ☆負傷者1万人をこえる、戦国でもまれな大激戦だった

海津城(現在の松代城)
 ☆武田信玄が信濃侵攻し、北信豪族を庇護した越後国上杉謙信
 ☆北信・川中島地域をめぐる川中島の戦いへと発展
 ☆千曲川河畔の海津城は川中島地域の拠点城郭として整備された
 ☆武田氏は、武田家足軽大将の山本勘助に命じて築城された
妻女山〜雨の宮の渡し
 ☆武田信玄VS上杉謙信が直接対決した最大の激戦地
 ☆上杉謙信軍、1万3千は川中島と武田の拠点海津城を一望できる妻女山一帯に布陣
 ☆武田信玄軍、2万は茶臼山布陣をへて海津城に入りにらみ合い
 ☆仕掛けたのは武田側、武田別働隊1万2千が妻女山を攻撃に出発
 ☆武田信玄の本隊8千は川中島の八幡原に展開して、敗走するはずの上杉軍を待ち受けた
 ☆上杉謙信はこの動きを察し、武田別働隊到着前に全軍で妻女山を降りる
 ☆雨の宮の渡しから千曲川を渡った
 ☆上杉謙信全軍八幡原の武田本隊の前面に展開して霧の晴れるのを待った
第四次川中島合戦序盤戦
 ☆上杉軍1万2千は、霧が晴れたので武田本隊に襲いかかる
 ☆妻女山に向かってた1万2千の別働隊は、その時点では戦場の外にある
 ☆武田信玄は守備防御堅守を決意する
 (友軍が駆けつけるまで持ちこたえることに全力をそそぐ)
 ☆武田本隊は崩れかかり、武田信玄の弟、数多くの武田の名将も討たれた
 ☆上杉謙信は旗本を引き連れて、武田信玄本陣に突入、単騎武田信玄に斬りつけた
 ☆武田信玄に三太刀斬りつけても致命傷を負わせることが出来なかった
第四次川中島合戦後半
 ☆妻女山奇襲不発で遅れをとった武田軍別働隊が八幡原に到着する
 ☆形勢は逆転し、上杉軍は善光寺まで逃げ、大合戦は終わりを迎えた
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、NHKBS『英雄達の選択』『戦国武将列伝Ω』














川中島合戦(第4次川中島の戦い)(NHKBS『英雄達の選択』テレビ画面より画像引用)
 

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ