メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

恐竜絶滅の謎 

2018年07月14日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



恐竜絶滅(定説・隕石衝突による寒冷化説)を覆す

 ☆恐竜絶滅の定説は、約6.5千万年前、地球に巨大隕石が衝突し絶滅した
 (チリやガスが発生して太陽光を遮り、地球上が急激に寒冷化し全生物の7割が死滅)
 ☆絶滅より、約3.5万年前(1億年以上も前)にスイッチは押されていた
 ☆隕石衝突説を覆す3つの諸説

恐竜は硫酸の雨で絶滅した説
 ☆地球に巨大隕石が衝突したのはたった1回ではなく10回以上
 ☆メキシコのユカタン半島に巨大隕石が衝突した際に問題が発生
 ☆ユカタン半島には、地域に特有の「硫酸塩岩」がある
 ☆隕石との衝突による衝撃で、三酸化硫黄が発生し、水蒸気と結合して硫酸になる
 ☆大気中に硫酸が発生し、地球上に硫酸の雨を降らせた
 ☆植物は枯れてしまい、草食動物に減少
 ☆草食動物をエサとしていた肉食動物も減少
 ☆硫酸の雨は、海の中の生物にも影響を与えた
恐竜は植物に絶滅させられた説
 ☆地球上の植物は約6、6千万年前の頃を境にして大きく変化している
 (被子植物の全盛期でその果実は恐竜たちに主食)
 (被子植物は減少し、裸子植物やシダ植物に変化する)
 ☆裸子植物(ソテツは猛毒を含む)これが恐竜絶滅の要因
恐竜は絶滅していなかった説
 ☆鳥類は分類学上、恐竜が進化した姿であると考えられる
 ☆今、地球上に生存している鳥類は、恐竜の生き残り説
 ☆恐竜の中でも、ティラノザウルス、デイノニクスなどの獣脚類は、鳥類との共通点が多い
 (呼吸器官の中に「気嚢」を持っているのは恐竜と鳥類だけ)
 (恐竜にも鳥類と同様に羽毛が生えていた)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、BSTBS『諸説あり』












恐竜絶滅(定説・隕石衝突による寒冷化説)を覆す
(BSTBS『諸説あり』テレビ画面より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ