メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

記紀神話と神道の関係は? 

2018年06月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



一筋縄ではいかない神道の体系理解

多彩な神道の信仰対象
 ☆記紀神話に登場する神々は、原初の神をのぞけば我々人間、日本人に近い人格神です
 ☆多面、多腕など異形の姿の神は少ない
 ☆神のなかに悪魔や悪神は見あたらない
 (黄泉の国から逃げるイザナギを追った鬼のような邪悪なものは神でない)
 (スサノオが退治した八岐大蛇も神ではない)
 ☆荒ぶる神の代表でもあるスサノオの暴虐
 (天界から逐われたが、スサノオが神の座を降りることもない)
日本の信仰は、氏神や道祖伸という地域社会と結びついた信仰
 ☆日本の神には善神と悪神の区別はない
 ☆造物を崇めるという意識も希薄
 ☆アマテラスは造物主でもなく、八百万の神の頂点にいるわけでもない
 ☆天神様になった菅原道真のように実在の人間も神の世界に加えた
 ☆一神教ではすべての信仰信仰対象を造物主に限定しています
神道では「何がどうして神なのか?」
 ☆客観的・論理的に解き明かすことをしません
 ☆日本人は、厳格に整理しないことが信仰と思っているふしさえあります
 ☆神社の存在が神道かというとそうでもありません
 ☆路傍の祠や古木や岩が信仰対象になっいます
神話と神社信仰
 ☆近江多賀神社(イザナギノミコト、スサノオの悪行に疲れ隠棲した場所)
 ☆比婆山(イザナミノミコトの埋葬場所)
 ☆伊勢神宮内宮、神明社(アマテラス)
 ☆伊勢神宮外宮(トヨウケ)
 ☆月山神社(ツキヨミ)
 ☆祇園神社(八坂神社、氷川神社)(スサノオ)
 ☆出雲大社、三輪神社(オオクニヌシ)
 ☆宇佐八幡ほか八幡社(応神天皇)
 ☆草薙剣(熱田神宮の神体)、十拳剣(石上神宮の神体)
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『手にとるように宗教がわかる本』




一筋縄ではいかない神道の体系理解(『手にとるように宗教がわかる本』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ