メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

慶喜

ネツト拡大で新聞やテレビは消滅する 

2018年04月24日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



情報量や速報性を武器にネットが拡大し朝日新間は10年で約200万部減少

 ☆ネット発の情報は玉石混交だが、個人が情報を入手したり、逆に発信することを可能にした
 ☆新聞・テレビが旧態依然のスタイルを続けていればこの流れはますます拡大する
 ☆メディアの中心はネットに移り、そのとき既存の新聞やテレビは消滅するしかない
 ☆ドイツでは偽情報への対策として、違反したとき罰金を科することを決めた

シニア世代の半数がスマホを
 ☆新聞の発行部数が、10年間で1千万部も減少
 ☆「行政上立法・司法に次ぐ第四の権力」といわれてきたメディアの凋落
 ☆全国紙のABC部数(07年⇒17年11月)推移
 (朝日新聞約800万部⇒約600万部)200万部近く減少
 (読売新聞120万部減)(毎日新聞約90万部減)(産経新聞約60万部減)
 ☆新聞社の発行部数には実際には配達されない”押し紙”も含まれている
 (『朝日の実売部数は400万部台ではないか』との見方も多い)
 ☆いまは、シエア層のスマホ所有率は50%を超える勢い
 (新聞もテレビもネットの情報量や速報性に単体で太刀打ちできない)
新聞は速報性においてネットに勝つことはできない
 ☆メディアとして生き残るためにはより深い調査報道が求められる
 ☆朝日新聞の一方的な安倍政権批判
 (世論を煽り、強引に誘導しようとするケースが後を絶たない)
 ☆おかしな報道は、ツイッターやフェイスブックで拡散、検証されてしまう
 ☆ネットには、既存メディァを厳しく監視する役割もある
ネットに詳しいジャーナリストはコメントする
 ☆日本人はテレビや新聞の報道を信じすぎる
 ☆トランプ大統領はマスコミの報道を『フェイクニュース』と言って非難
 (米国では、トランプの登場で政治は大きく変わった)
 ☆日本の政治においては、まだ新聞・テレビの影響力は強い
 ☆昨年の衆院選で「小池百合子東京都知事が出馬する」というムードが高まる
 (メディアは、彼女の一挙手一投足を追い、奇抜なファッションまで持ち上げた)
 (出馬しないと見るや梯子を外して叩きまくる)
 (無責任なマスコミ報道に、世論は影響され希望の党は大惨敗)
 ☆日本でもネットが情報の中心になる時代がすぐそこまできている
政府が「偽情報」で情報操作の懸念も
 ☆世界各国のインターネットの自由度に関する調査報告書(17年度)
 ☆調査対象65か国中、30か国で政府によるソーシャルメディアでの情報操作活動が行われていた
 ☆独裁的傾向の強い国が体制維持のため、フェイクニュースを発信していた事例もある
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『THEMIS4月号』


ネツト拡大で新聞やテレビは消滅する(『THEMIS4月号』記事より画像引用)

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ