メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

占い師のコーヒータイム

◆免許更新のためのお知らせ◆ 

2018年03月07日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

3月の声を聞くと同時に、警視庁の
「運転免許本部運転者教育課」から
淡路島のセカンドハウスに葉書が
転送されてきた。

 ナニ、ナニ!?

  あ、7月になると運転免許の更新時期だった!


移住のことで頭がいっぱいで、すっかり
忘れていたのだ。
新しい年を迎え、年代的にも70の大代に
乗った感も無く‘私、まだまだやれる!’と
いう思い込みも大事だと、納得したところ
だったのにぃ…

届いた葉書には「あなたは高齢者なのですよ!」と、念押するようなお知らせが届き、軽い電気ショックを加えられたようだった。
          ( -。-) =3

後期高齢者用に講習があるのは知っていたが、
70歳から運転免許証が欲しければ、有料の
2時間講習を受け、その修了証明書を持って
運転免許の更新をすることが義務付けられて
いたなんて、知らなかったのである。

4月には東京の自宅に帰る予定だったので
早速、高齢者講習会を受けられる最寄りの
自動車教習所などで行われる会場に問い合わせ
して、予約も二日がかりでやっと取れた。

おまけに、講習代金が4月からは5100円に
値上がりすると、言われ放題な感じ!
何だかなぁ〜?

それにしても、予約の電話が殺到して
まったく通じないことにはびっくり!
さすがの高齢化社会である。

70歳〜74歳の高齢運転者教育とは、団塊の
世代が大量に70歳になるここ一、二年に
焦点を中てての事かと、ひがんでしまう。

しかし、島暮しでは車は必需品である。
免許更新もこれを最後に車を離そうと
思う。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

babatakoさん

彩々さん

おはようございます。

突然、大変な思いをされたのですから、
お元気になられた今、何をするにも
常に優先順位を大切に、生活されて
いると思います。

こうした高齢者講習も、人生の後半期を
迎え、我が身と社会に対して安全性を
見直すに、無駄じゃないことですね。

でも、何かと考えちゃいますねぇ。

2018/03/09 05:00:10

情報ありがとうございます。

babatakoさん

ここ1年運転していなくて、先日主治医の指示で一応検査をを受けて今月には許可が出て晴れて運転再開の予定でしたが、、、、、

更新が大変なら次はいいかな?って思ったりします。私のような、あれば便利程度の運転免許証は返納すべきかな?と思ったりします。

2018/03/08 17:26:08

タンポポ@さん

彩々さん

何処まで行っても、何をするにも
団塊世代は、混みあいますね(笑)

ほんと、人の弱みに付け込んだような
こんな制度、嫌な感じです!

関西では3か月先ですか!?

東京は受講希望月の前月の1日から予約を
受け付けるようで、電話が殺到します。
掛からない電話にイライラでした〜。

2018/03/08 15:26:40

こんにちは(^^♪

タンポポ@さん

私も今月講習を受けます。
あの葉書を受け取った時は、ガンと一発
殴られた気がしました。

教習所へ電話した時、3か月ほど先の
日程を指定され、忘れそうです。

2018/03/08 15:06:59

みのりさん

彩々さん

そういう事らしいです!

離れた所にある自動車学校など探して
行くのですから、まったく面倒な事です。

2018/03/08 11:52:28

さすが、澪さん!

彩々さん

後、5年乗られるという事ですね。
頼もしいです。

「75の講習会」は二度も受講料が
掛かるのですかぁ。

安全性の喚起を図っているのか…
取れる所から取るという方針なのか…
日本国の高齢者いじめなのではと、
思うのは私だけ!?

2018/03/08 11:50:56

受講料が上がりましたね〜!!

澪つくしさん

車にはほぼ毎日乗っている私ですが、つい最近
75の更新を済ませました。

70の更新は、一回の受講なのでまだ簡単ですが、
75の講習会には認知症検査が追加されるので、
二度手間ですしお金もね〜(-"-;)

まぁ、普段運転して、普通に生活で来ている人なら
大丈夫な検査やテストですから〜

運転免許を返納する場合は、「運転経歴証明書」
を発行してもらえば、身分証として使えますしネ!

2018/03/08 11:19:59

後期高齢者の講習

みのりさん

70才になると
後期高齢者の講習があるんですね
しりませんでした。

2018/03/08 10:18:38

お早う!シシ―さん

彩々さん

ほんと、本人確認の証明は所持して
いないとね。
何処で何が起こるか分からないし。
お互い、高齢の独り身ですからね!

免許書の他、健康保険書、パスポートなど
ありますが、以下の領収書も本人確認に
なるようです。↓
       ↓

住所・氏名の記載がある
公共料金領収書の原本
(コピーは不可)
電気
固定電話
ガス
水道
NHK
※上記の領収書がご用意いただけない場合は、
以下の領収書でも 受付可能です。
・ 国税、地方税領収証書
・ 社会保険料領収証書

2018/03/08 08:51:35

本人確認

シシーマニアさん

主人が亡くなった後は、様々な手続きで免許証は大活躍しました。

余り運転もしませんでしたが、乗っていて免許証を見せる機会は、ありませんでしたが・・。

今は全く運転しないのに、実に有効に使い回しました。

一年半以後にある書き換え時には、勿論返納する予定ですが、本人確認は何にしようかしら・・。

2018/03/08 07:07:03

Mr.mさん

彩々さん

お早うございます

>加齢したくないですね^^

同い年ですものね。
70歳と言えば少し前まで、誰はばかる
ことなく、おじいちゃん・おばあちゃん
でしたものね。

かつて自動車教習所でもらっていた
「認印」のハンコを押された気がします。

2018/03/08 05:52:31

高齢者講習会

さん

こんばんは

加齢したくないですね^^

2018/03/07 20:47:49

たまちゃん

彩々さん

片道小一時間歩くと、ほっそり
してきたでしょ!?

コメントありがとうです。

今年はセーフだったのね。
そのうち、周りも受講する人からの
情報も入るしね…
心構えがあると無いでは大違いですよ(笑)

4月も帰って、5月も用事が入っているし、
またお誕生日前に書き換えの更新に帰る
ことになります。

ずーっと東京に居ようかしら!?

2018/03/07 15:56:55

こんにちは!

ぐでたまさん

本当に免許更新は、大変だって近所の方やら、姉からやら、聞いてたので、うんざりだと思ってたら。私は今年は69歳になる誕生日の更新で、セーフみたいです。

だから74の時の更新は 講習受けないといけないらしいです。
認知症の検査もあるのかな〜?

今日は片道 45分歩きで 料理講習でした。
帰りも歩きで帰ってきたばかりです。

2018/03/07 14:45:19

藤の花さん

彩々さん

コメントをありがとうございます。

自動車教習所なんて、若き時代の
大イベントでした。懐かしいです。

当時は、踏切で窓を開けて耳でも確認
させてましたね。
長い間、大きな事故もなく運転できた
事が奇跡的だと思えば、感慨深いです。

2018/03/07 13:40:41

運転免許

藤の花さん

高齢者向け:絵を何枚か見せて思い出して書かせます。踏切の前で窓を少し開けたら試験官驚いてた。初めてだって。

2018/03/07 13:32:18

PR







上部へ