人間観察そして恋そして小説も

一日の読書時間がゼロ分 大学生の半数以上だそうです 

2018年02月28日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し

全国大学生活協同組合連合会は、全国の大学生のうち53.1%が1日の読書時間を「0分」と回答したとする2017年の調査結果を発表した。 5割を超えたのは、調査項目に読書時間を加えた04年以来初めて。 結果を分析した浜島幸司同志社大准教授(学習支援)は「高校までに読書習慣が身に付いていない学生が増えている影響が大きい」としている。 発表されたのは「第53回学生生活実態調査」。17年10〜11月、全国の国公私立30大学から回収した1万21人の回答を集計した。 1日の読書時間を「0分」と答えたのは、全体で前年より4.0ポイント増加し、5年間で18.6ポイント上昇。文系が48.6%、理系が54.5%、医歯薬系が62.6%だった。平均時間も前年比0.8分減の23.6分で、3年連続で減少した。 読書時間を「0分」と答えた割合は、アルバイト就労中の学生が54.5%で、していない学生の49.4%を上回った。   大学生が読書をしないそもそも読書の定義ってなんだろか・・・ネットで漫画やら情報仕入れているのは読書に入らないんだろうな 読書をしないから馬鹿になるとかそんなことないから、そう心配する必要はないと思うけど紙媒体の情報が少なくなっていくのは寂しい気がします 子供は親の背中を見て育つ大学生の読書が少なくなっているのはその親も多分読んでいないんだろうから必然ですよねこの先どんどん少なくなっていくんでしょうね 文学の雰囲気が大好きな私としては寂しい気もしますがまだ半数近い人が本を読んでいるのですからこれってすごい人数ですよね 知識やら情緒の吸収はどんな方法でも得られますが心配なのは他人との関係性が希薄になってきたこと 人との付き合いは煩わしいけれどその煩わしさこそ、実は後々感じる幸せの種ってこと早く感じ取ってほしいなあ   にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR





掲載されている画像

    もっと見る

上部へ