人間観察そして恋そして小説も

この問題の答えわかる人は 凄い人 

2018年02月01日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し


正解率8%の難問問題:あなたはこの問題解けますか!?『6÷2(1+2)=?』の正解は・・・ あははこんなの簡単じゃないとまあ思いますが さあ答えはいくつでしょうか  答えは当然1 それとも9 あれれどっちなんだろう 一見すると小学生でも解けそうなこの問題。しかし、計算の過程が違うだけで答えが「1」と「9」に分かれてしまう曲者なのです。 【1となった人の計算】6÷2(1+2)=6÷2(3)=6÷6=1  【9となった人の計算】6÷2×(1+2)=6÷2×3=3×3=9  上を見ていただければわかりますが、この計算式の議論となる部分は「2×3」が先なのか、「6÷2」が先なのかという点です。そして、これを巡って、ネット上では幾度となく議論が起こりました。数学者もお手上げ?電卓ですら答えがバラバラになってしまうらしいさらにこの問題が一筋縄でいかないところが、「機械でも機種によって答えが違う」という点です。 しかも、数学のエキスパート「数学者」でも学者によって答えがバラバラとのこと。そして、バラバラになる理由もまた、計算の過程の違いが原因のようです。 結局どっちも正解ってこと?なんでしょうか 結論から言うと、「1」も「9」も正解だが、「そもそも問題が説明不足である」ということらしいです。 つまり【1の場合】6÷2(1+2)の「2(1+2)を多項式」と考え「6÷(2×3)」とし計算する数学的な考え。←当然正解!【9の場合】6÷2(1+2)を「×が省略されているだけ」という考えから「6÷2×3」とし左から順番に計算する算数的な考え。←もちろんこれも正解! この問題には「どちらの方法で計算してください」という重要な部分が抜けている。よって「そもそも問題に欠陥がある」というのが正解。 そんなの無いですよね問題の出し方がおかしいなんて 小学生の頃、私国語のテストで「問題の出し方がおかしい」と書いて先生から頭叩かれ廊下に立たされたことあります 問題の出し方がおかしいなんて答えあるなら住みよい学生生活過ごせたのに それにしても問題作る人って大変ですよね   にほんブログ村

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







掲載されている画像

    もっと見る

上部へ