メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

yautiのブログ

「ニイタカヤマノボレ1208」 

2017年12月08日 外部ブログ記事
テーマ:テーマ無し



今日12月8日は 暦に載らない「太平洋戦争開戦記念日」である。
タイムスリップしてその日を覗いてみる。

朝から、ラジオの勘高い声が鳴り響き、軍艦マーチが鳴り止まない。

“臨時ニュース・臨時ニュースを申し上げます”
―帝國陸海軍は本八日未明西太平洋において米英軍と戰鬪状態に入れり― 
        (大本營陸海軍部發表・十二月八日午前六時)

陸軍は 英植民地のマレ―・コタバルへ敵前上陸、
海軍は ハワイ・真珠湾へ奇襲攻撃を同時に敢行している。        
        (時差の関係で陸軍が早い)

ここでは「真珠湾攻撃」をみる。

日本海軍は空母6隻(飛行機353機)で奇襲攻撃し、アメリカ太平洋艦隊に大打撃を与えている。

この報は、暗電・トラ・トラ・トラ(ワレ奇襲ニ成功セリ)で本国にもたらされているが、それさえ聞けずに名誉の戦死を余儀なくされた兵士達が居たことを忘れてはならない。

なかでも、この作戦で用いられた特殊潜行艇・甲標的「全長:24m・全幅:1.85」5隻(2人乗り)に乗り組んだ九軍神たちである。(1人は捕虜) 

結果として、彼等の現場での戦果は定かでないが、本戦争における両国民の意識高揚の小道具となったのでる。

即ち、日本では、大本営による「敵艦アリゾナ轟沈」報道がそれで、国民の熱狂を誘引することとなる。

一方、米国では、座礁で捕虜となったS少尉の特殊潜行艇を市中引き回しならぬ、全米本を土引き回して、ルーズベルト大統領の軍事国債発行に係る正当性の証に使われている。

   ”帰艦かなわぬ軍神たちはトラトラトラを黄泉で聞く”

後に彼等は軍神と崇められ、4ヶ月後に日比谷公園で海軍合同葬を営んで貰ったとあるが、そのご遺族には、12月8日は“痛恨の極み”の一日であったに違いない。

そして昭和20年8月15日、全戦没者310万人(軍人・軍属230万人、民間人・800万人)に及ぶ尊い人命の犠牲をもって漸く終戦を迎えたのである。

あれから76年、大きな代償を払った先人達のお陰をもって我々が、今日の平和な御世を送らせて貰っていることを決して忘れてはならない。
     日記・雑談 ブログランキングへ
     にほんブログ村   

>>元の記事・続きはこちら(外部のサイトに移動します)





この記事はナビトモではコメントを受け付けておりません

PR







上部へ