メニュー

日々徘徊〜♪

「早生まれ」 

2017年11月19日 ナビトモブログ記事
テーマ:テーマ無し

に有利、不利はある?
親の悩みを解決するために

を読んでみました。
これって 早生まれの方にお聞きする方が早いのでは。
日本では、1月〜4月1日に生まれた子は「早生まれ」と呼ばれます。
赤ちゃんの頃は、生後5ヶ月、生後12ヶ月などと、「月齢」を単位として考えますが、幼稚園や保育園に入ると「年齢」を基準にするようになります。
早生まれの子をもつ親は少なからず、このことに不安を感じ、「早生まれは不利」のイメージをもつ人もいるようですね。
はたして早生まれは本当に不利なのでしょうか?
でも案外 何事にも努力して
頑張る力が 12月までに生まれた方より
勝るのではと思います。
二月生まれはお利口さんが多いとお聞きしします。現に姉は二月生まれ賢くて気が強い。(>_<)
それは子供のこの幼児から
養われた努力のたまものでは
体も四月生まれとは一年の差も
大げさに言えば・・。
ところが
米紙「The New Yorker」では、昨年「Youngest Kid, Smartest Kid?(いちばん年齢の低い子がいちばん賢い子?)」という記事が掲載されました。
ほらね。
今のママは気にしすぎ
アメリカには「早生まれ」という概念はないのですが、そもそも、学年の区切りとなる基準日(子どもの誕生日)も、義務教育の就学年齢も州ごとにバラバラ。
さらに、その年に就学するかどうかは、親の希望を優先することもできます。そのため、子どもの幼稚園入園を先延ばしにし、クラスメートとの競争に有利なように1年後の入園を選択する親が増えているそうです。
これを読めば 一年ずらすのも
考えればいいこと。日本は一斉に新学期
日本は 早くから 保育所へ・・。
働きを優先しますが ママと一緒には
子供の心の安定を生みます。
昔から三つ子の魂と 今は
乳幼児から親と離してしまいます。
なんだかかわいそうな気がします。
ゆとりも無くなりますね。
今は皆がそうなんだから「日本死ね」とか
心のゆとりが無いから この言葉が
出るのですね。
だったら 旦那は稼ぎが少ないの??
ママがパートって 保育所代消えるのならせめて三つまで・・。
駄目なんかねぇ〜。えっそんな時代じゃあ。 スンません・
皆さん新築の家を覗きますと
新車箱バン そして通りすがるお昼間の運転は若いママ その為に子を預けて
働くんですね。
今のステータスの維持かな。
だって若いバぁサンも忙しいし
家にいないし 働いています。
皆これだけ働いているのに・・
将来の不安がぬぐいきれない。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

PR







上部へ