メニュー

最新の記事

一覧を見る>>

テーマ

カレンダー

月別

じいやんの日記

相思草 

2017年08月01日 ナビトモブログ記事
テーマ:日記

相思草(あいおもいぐさ)はたばこの異称です。
最近では、受動喫煙防止法の法案提出をめぐって、塩崎厚生労働大臣と自民党たばこ議員連盟とで、政治生命をかけたといっても過言ではない激しいやりとりがなされました。
その途中には三原じゅん子議員の発言に対して、自民党、大西議員による「がん患者は働くな」発言が飛び出し、一気にお茶の間にも受動喫煙問題が認知されるようになりましたが、結果的には法案は成立せずでした。
法案を強行採決させる自民党ですが、なぜこれは?
国会内の喫煙愛好家議員による、反対が勝ったようですが、JAやたばこ農家を考慮しての方針らしい。
世界の時代の流れは、禁煙化に向いてますが、日本は立ち遅れでしょう。
東京五輪までには、何らかの方針を決定しないと問題になるでしょう。

煙草の擁護ではありませんが・・・
悪の根源みたいに言われてますが、江戸時代には、「吸いつけ煙草」と言うものが有りました。
遊郭などで、遊女たちが自分の唇で、煙管(キセル)の煙草に火を点けて、すぐに吸えるようにしたもので、お客が来ると、「あなたが、本命よ」と言う気持ちを込めて「ぬしさんへ」と言って渡したそうです。
このことから相思草と呼ばれたそうです。
煙草の花はピンク色でとても可憐だそうですが、もっぱら葉っぱだけしか、注目されません。
たばこ農家も方も肩身が狭い思いをしてるそうですが、元は国家が生産から製造までしていた三公社の一つだったのは、昔の事になりました。
ヨーロッパや南米では、たばこは高額の嗜好品扱いなので、1本づつのバラ売りもしてます。
時代と共に悪者扱いになった煙草の異称の紹介でした。



拍手する


コメントをするにはログインが必要です

たばこ

みのりさん

じいやんさん

たばこは海外では
吸う場所がすくなく
形見が狭くなっています。

2017/08/01 09:34:45

PR







上部へ